![りーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こども園の途中入園について、不承諾書は市役所とのやり取りだけでしょうか?それともこども園にも提出が必要ですか?途中入園が難しい場合、再度願書提出が必要でしょうか?
5月で1歳になった娘がいます
現在希望のこども園に入れなかったので1歳半まで育休延長中です。
・こども園に空きが出れば途中入園させたいと思っていて、ダメな場合は2年延長(後半年って事です)って形で考えています
で、質問なのですが
①途中入園で空きがなく延長のため会社に提出する不承諾書ってそのこども園に書類を提出して不承諾書をもらうんですかね?それとも市役所とだけのやりとりだけですか?
結局途中入園出来なかったら来年の4月の申し込みで10月にまたこども園に願書出したりしにいくので、途中入園出来ないとわかっててもその時もこども園に行って書類出したりしないといけないのかなって疑問に思いまして…
わかる方いましたら教えてほしいです!
- りーまま(3歳9ヶ月)
コメント
![🫶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🫶
基本的に入園手続きは市役所かと思います。園は関わらないと思います。うちの市は市役所に募集希望を提出して、結果が家に郵送される感じなので園が直接関わることは一切ありません。
りーまま
そーなんですね!
うちの所はこども園に願書提出って市役所に言われたので去年の10月にはこども園に直接行きました。その場合だどやっぱり途中入園の件もそうなるんですかね?
🫶
二度手間で大変ですね💦
一度市役所の保育課に電話されてはいかがですか?
直接行くのは大変だと思うので、電話でも色々教えてくれますよ!
りーまま
そーですよね聞いてみます😓
ありがとうございます🙇♀️