※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

JA職員の旦那様を持つママさんいますか?給料少なすぎて驚いてます。笑なんなら自分の給料の方が高い💦

JA職員の旦那様を持つママさんいますか?
給料少なすぎて驚いてます。笑
なんなら自分の給料の方が高い💦

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那がJA職員です!
月給低すぎて本当に早くボーナス来てほしいです😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ホント少ないですよね💦
    転職もありじゃないかと思ってはいるのですが、fpさんは準公務員みたいな職業だから安定してるよねって肯定的なので、それは本当なのか心配になります😂

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那の周りではやっぱり転職多いみたいですね!
    まぁ確かに安定はしてるし、他の企業とか無知なんてそこがちょっとわからないですけど割と融通効いたり
    私が職場が割とブラックだったのでそれ比べたら残業代もちゃんと出るし良いのかななんて思ったり、、😂
    ただ支店のやり方によって帰ってくる時間が全然違くてそこはちょっとどうなのかなっておもいますが、、😂

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり、支所でけっこう違いますよね!
    この4月で支所異動だったのですが、サービス残業する所みたいで…💦
    周りが仕事大好き人間しかいないみたいで、困りました😭

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕事大好き人間いますよね🥲
    とっくに定時過ぎてるのに今からお客さんのとこ行くとか😂

    生活するためにはお金が必要なので、転職もアリかなって思うですが支店長や支店の人達から出産祝いとか支店の余ったお金?かなんかで色々貰ってきたり支店長が、毎年お寿司とか鰻とかご馳走してくれるみたいでそういう話を聞くと旦那が働きやすい環境ならこのままでもいいのかなとか思ったりもします😂💦

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね😂
    私のところもそんな感じです!!
    夫が働きやすそうだから、やめろとは言えないですよね💦

    • 6月9日
deleted user

兄がJAです!
かなり安いみたいですね( ・ ・̥ )
兄は9年目?8年目?だけど手取り15万って言ってました😨