赤ちゃんと遊ぶのが疲れるけど、ほっといても大丈夫か悩んでいます。どう考えたらいいでしょうか?
もうすぐ生後3ヶ月の赤ちゃんを育てています。
息子が起きている時は、なるべく遊んであげたいと思ってかまっています。
でも正直、起きている時にずっと遊んでいるのも疲れて…
旦那には、「かまいすぎ、ちょっとくらいほっといても泣いてても大丈夫でしょ、それで自分が疲れてるなら意味ないじゃん、もう少し上手くやりなよ」と言われます。
その通りだと思います。
でも、せっかく起きているのに遊んであげないのがかわいそうで罪悪感を感じて、それはそれで私が辛いんです…
ちょっとくらいほっといても大丈夫だとは私も思います。
でもほっとくのがかわいそうで辛い…
私はどのように考えればいいのでしょうか😭?
- シロクマ(2歳7ヶ月)
ママリ
1人目だと、そうなりますよね!😂私も上の子の時、そう思っていて…ちなみに3歳になった今も一人遊びは嫌いでママにベッタリです😭💦
2人目は正直、構ってあげたいけど上の子もいるしバタバタしていて…泣かなければ基本的には放置(言い方悪いですが)です😓
おかげで、一人遊びも上手にするし、構って欲しくなったら自分で発声したりハイハイして寄ってきたりします!ので、その時は遊んであげています✨
まだ2ヶ月ですし、そんなに起きてるときに構わなきゃ!って身構えなくて良いと思いますよ☺️
今はママが体を休めるのを優先して、寝返りしたり、動けるようになってきたら、起きていられる時間も伸びてくるので…そしたら散歩に連れて行ったり、おもちゃで遊んであげたりすれば良いと思います✨
動けるようになってきたら、目が離せなくなりますし。休みたくても休めないので今のうちにゆっくりできる時はしてください!💦
ちゃんと赤ちゃんにママの声は聞こえてるので、大丈夫ですよ✨
しおしお
相手する時間があれば
10分ぐらいするし
洗濯、ご飯の支度など
泣いてても
放っておいてますよ☺️
そのまま寝ちゃう時もあるし
泣き止まなければ
抱っこして落ちつかせたりします
ママリ
ほっといても機嫌良く1人遊びしている時は眺めていれば良いと思いますよ。
構って欲しそうな時は本読んだり遊んだり。
いつも構ってたら疲れちゃいます💦
はじめてのママリ🔰
子供が一人でご機嫌で遊んでいる時にはむしろ関わらない方が良いですよ。
一人遊びの練習していたり、一人でどういう風に声を出したらどういう声が出るのかなど学んでいる最中なので。
その時に親とかが入ってしまうと学びを阻害します。
なので状況に応じて遊んであげたら良いと思います。
なるべく遊んであげたい気持ちはとてもよくわかりますが子供の学びを邪魔しては元も子もないので。
はじめてのママリ
赤ちゃんも赤ちゃんなりに頭を働かせています。お母さんが声かけると集中が途切れちゃうので放っておくのも大事ですよ🙂
例えばおもちゃをずっと眺めていたり、ボーッとしている時でも、アレはなんだろう?どうして動いてるんだろう?口に入れたらどうなるんだろう?(カミカミ、ナメナメ)みたいに色んな事を考えたりしておもちゃを口にいれて感触を感じたり興味を持ち始めます。
それを途中でお母さんが声かけして別の遊びにもっていっちゃうとそこで赤ちゃん自身が考えていた遊びは終わりになっちゃうので、集中していそうな時は(ずっと何かを見ていたりおもちゃを取ろうとしたり口が尖っている時など)そっと見守る方がいいですよ😌
ままり
1人でも機嫌が良さそうな時は、眺めてるだけですし、
泣いたりしてちょっと、機嫌悪いかな?と思ったら少し遊んであげたりしますが、料理の途中とか、何かしてる途中の時は気にせず泣かせてます😂😂
りょーこんぬ
お気持ちわかります😭!!
私も上の子の時は同じで、かまいすぎた結果1人遊びできない子になってしまって常にママ〜一緒に遊ぼ〜!となってしまい…めちゃくちゃ後悔してます😭
2人目は、上の子がかまってちゃんなので必然的に放置気味になってしまうんですが、今のところ発達は上の子と変わらないです!
もしどうしても罪悪感…なら、30分遊んだから次の30分はママの時間…など、ざっくり決めてしまってはどうでしょうか?
そこでコーヒー飲んでおやつ食べてください😆
シロクマ
みなさん返信ありがとうございます😭‼︎
たくさんアドバイスいただき、大変参考になりました。
赤ちゃんが集中して1人遊びしている時はじゃましない方がいいと教えていただき、私も遊ぶ時と見守る時のメリハリをつけていこうと思いました!
まとめてのお礼で申し訳ないですが、本当にありがとうございました‼︎
コメント