※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初心者のママリ🔰
妊活

第二子の人工死産で悲しみと無力感を感じています。妊活が怖くて不安です。乗り越え方を知りたいです。

質問というか思いを吐き出させてください。

今年3月に、6ヶ月に入ったところで待望の第二子を人工死産しました。18トリソミーな上複雑な心疾患と脳異常で産んでも生きられないとわかったからです。
とてもショックで悲しくて決断をするまでが1番気がおかしくなるくらい日常を送ることが大変でした。
でもお空にかえしたことに後悔はないです。
それが私にできる唯一のことだったからだと信じています。
ただ、母親なのに私の無力さを実感しました。
臓器移植をして助けてあげることも、我が身を差し出して救ってと懇願しても何もできない。

今は仕事も復帰し、生理も再開し、今度こそ元気な身体をあげたいからと妊活予定です。
2人目は妊活自体2年近くかかりやっと授かったところでしたし、年齢的にも三十代半ばで休んでいる暇はないとおもってます。
ただ、妊活がこわいんです。
もちろん授かりたいです。でもまたあんな思いをするんじゃないか、
無事生まれるまでの10ヶ月、心配で仕方ないのに私は耐えられるのか。
また何かあったら赤ちゃんかわいそうだし
何かあったらまたあんな痛い思いして死産とか。
流産になるんじゃないかという不安とか。

どうやって皆様乗り越えたんでしょうか。
誹謗中傷はご遠慮ください。
前向きになりたいんです。

宜しくお願いします🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

とても辛い思いをされたのですね…ママも赤ちゃんも頑張りましたね😌

赤ちゃんきっと帰ってきてくれると思います👶🌈
帰ってきてくれたら、ママを安心させる為に元気に産まれてきてくれますよ😌
わたしもそれを信じてます。

お空に帰った赤ちゃんもきっと見守ってくれてると思います。

同じ経験ではないですが、今の2人目が生まれる前に流産の経験はあります。
でも比べ物にならない程辛い思いをされたのだと思います。

良い言葉を掛けられず本当にすみません。

  • 初心者のママリ🔰

    初心者のママリ🔰

    優しいコメントありがとうございます😊
    信じるしかないですよね。

    記載していませんが、私も胎嚢確認後に流産したことがあります。とても辛かったです。

    早く帰ってきてくれるように頑張りたいと思います😭

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

お気持ち痛いほどわかります…。
自分も同じような悩みを抱えています。
まだまだ乗り越えられていませんが、お話させてください🥺

ママリさんと同じく第一子18トリソミーの子を4月に人工死産しました…。
NTやシスティックヒグローマ等を指摘され、羊水検査を受けての結果でした。
結果が出るまではきっと大丈夫だと思ってたので、泣き崩れました。赤ちゃんはずっと辛かったんだろうと思い、悩んで悩んで楽にしてあげたいと思いました。
産まれる事自体が難しい、出産に耐えられない、手術に耐えられない、治療ができない、産まれても1週間生きられない等と言われ…。
NTを指摘された時からずっと悩み苦しみ、夜も寝れず頭がおかしくなってました。
赤ちゃんと一緒に死んだ方がいいと本気で思ってました。

今でも健康に産んであげられなかった事が申し訳なくて…。
ママリさんと同じく無力だな、と本当に思いました。

赤ちゃんを下から産んだ時にすでに息絶えていましたが赤ちゃんが笑顔だったのが忘れられません。
また、会いたいです。

私は3年間不妊治療でやっとの思いで、妊娠した子でした。

私はまた絶対に戻ってきてほしいと思い、不妊治療クリニックに先月末から通っています。
あの子は私が妊娠できるって教えてくれたので。
クリニックに通ってからは少し前向きになれましたし、やっと夜に眠る事ができました。
同じく仕事も再開して、日常に戻りつつありますが、
ふとした事で思い出し、涙が溢れてきます。

また妊娠したいのに、同じことが起きたらもう発狂します。
自分が崩壊してしまうのではないかと怖いです…。

年齢的にもアラフォーなので、崖っぷちです。
今妊活しないと手遅れになるし、時は戻せないので、
前に進む事しかないのかなと思ってます。

お骨は自宅にあり、小さいお仏壇を用意しました。毎日話かけています。
時々見守ってもらえるようなそんな気分になります。

前に進むしかないけど、それには時間がかかると思います。
1日3歩進んで2歩下がる感じでいいと思ってます。

ママリさん少しずつ一緒に前に進みましょう😊

  • 初心者のママリ🔰

    初心者のママリ🔰


    同じような境遇で時期も近いですね😭
    そんな中コメント本当にありがとうございます❤️
    私も羊水検査を経て、全く同じように産んでも生きられない、手術まで耐えられない、もって2日くらいと言われてました。
    あの人工死産も忘れられません。
    痛い思いをしても元気な我が子に会えないお産…。

    会いたいですよね😣
    私は身体はお空に返しましたが、心はお腹に置いておいてもらったつもりなので
    早く身体をあげて戻ってきて欲しいです。

    ふとしたことで思い出し涙するのも同じくで…特に最近
    「本当ならそろそろ産休に入る予定だったな」とか
    「早ければもうすぐ産まれたんだな」とか
    考えてしまい、涙の繰り返しです。
    私も家にお骨がありますが、仏壇は用意してなかったので探してみようかと思います。

    優しいお言葉ありがとうございます。私も少しずつ頑張ろうと思います。

    はじめてのママリさんのところへも赤ちゃん帰ってきてくれますように❤️

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😭
    ママリさんの
    身体はお空に返したけど、心はお腹においてもらった…
    という言葉が凄く沁みました😂
    私もそう思っています。
    なので、いつも心で話しかけています。

    羊水検査も辛かったですよね💦
    産声のないお産も辛すぎて…壮絶でした…。
    トリソミーの告知を受けた時は倒れそうになりました。

    そろそろ産休だとか、今は◯週だな…とか考えては泣いています。
    仏壇があると余計悲しくなるかもしれないですよ。
    でも、赤ちゃんのお家と呼んでいます。

    赤ちゃんのためにもいつまでも悲しんでいられないんですけど、悲しいですよね😭
    悲しい気持ちから、見守ってくれてありがとうな気持ちにきっと変わるはずです😊

    そして、また絶対会いに来てくれますよ。

    • 6月10日
  • 初心者のママリ🔰

    初心者のママリ🔰

    自分に言い聞かせています。だから頑張らないとって…🥺

    私は最初浮腫を指摘されてNIPTを受けましたが.まさか18トリソミーとは思っておらず、本当に頭が真っ白になりました。
    そして次々見つかる心疾患…
    妊娠に喜んだところから突き落とされ期日に迫られ、壮絶ですよね。。

    同じですね😭
    同時期に妊娠した知り合いが多く、そろそろ出勤報告が来そうなので
    余計悲しくなりそうです。

    そうですよね、悲しんでばかりじゃいられないんですけど、どうしても悲しい気持ちは、消えないです。
    ストレスなのかホルモンバランスなのかいつもより卵胞の育ちも悪かったです。イライラもしますし。

    早く戻ってきてほしいです💦💦

    • 6月11日
ママりん

私は2回の死産を経験しています。
初めての妊娠が死産でした。
死産から半年後に上の子を妊娠、楽しいマタニティライフを送っていたのに、22wに入ってすぐに即入院、出産まで3ヶ月半入院しました。
そして上の子が1歳になる直前に2回目の死産。
19w5dで内診してもらったところ、頸管長が数ミリしかなく💦
緊急シロッカー手術をしましたが翌々日に破水、20w1dだった為、延命できずにただ娘が息絶えるのを待つしかなく、人生最大の地獄の時間を経験しました。
もう妊娠するのが怖くて、上の子1人でいいと決めました。
約5年の月日が流れて、私がやっぱりもう1人欲しい旨を主人に話すと、実は俺も思ってた。だけども長期入院とか辛い思いさせるのはお前だから、言いづらかったと話してくれました。
すぐに授かりシロッカー手術をして、18wから再入院と35wまでプロゲデポー注射を週1で、、、
トータル半年の気が遠くなる入院生活でした。
主様が不安なお気持ち、本当によくわかります。
毎日エコーしに行きたいレベルで不安ですよね😞
だけども、主様も私みたいに時間薬で前向きに捉えられる日がくると思います。
母は強しです。
きっと大丈夫です!

  • 初心者のママリ🔰

    初心者のママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    2回も死産をご経験なさってるんですね。
    本当に辛いですよね😔
    お二人目、無事に産まれたようでよかったです。
    入院が長くて大変だったようですが💦💦

    本当に毎日エコーに行きたいレベルです!
    とても怖いですが、やはり赤ちゃんには帰ってきてほしいので頑張るしかないですよね。

    体験談ありがとうございます😊
    私も授かれるようにがんばります。

    • 6月9日
りんりん

はじめまして。
私も去年、不妊の中、妊娠し、18トリソミーの子を出産。
闘病のすえ、生後2ヶ月足らずでお空にかえってしまいました。

死産の経験はないですが、子供を亡くすお気持ちよく分かります。

私も二人目がほしくて、でもまた子供がいなくなるのが怖くて、そもそも一人目が亡くなったばかりで妊活をしていいのかなど様々な葛藤がありました。

私はカウンセリングを受けて、少しずつ心の回復を待ちました。
半年かけて少しずつ心が元気になって今なら妊娠するかも、、と不思議な予感があり、なんと授かりました。

その時は不安もありましたがあの子がまたもどってきてくれたようで本当に嬉しかったです。
今、妊娠中期ですが正直、怖さはあります。
どうしてもよぎります。
でもそれ以上に産まれてきてくれることへの希望のが大きいです☺️

こればかりは心のケアなので時間がかかります。
私も乗り越えたわけじゃないです。ふとした時にあの子に会いたくなります。これは一生抱えてく気持ちだと思います。

1人で抱え込まずに、旦那さんとよく話したり、カウンセリングなども利用して少しずつ少しずつ回復をなさってください。

赤ちゃんもお空で見守ってくれてます(^-^)

  • 初心者のママリ🔰

    初心者のママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    お子さん18トリソミーだったんですね。頑張って2カ月ママといられてお子さん幸せだったことと思います☺️
    お子さんとの別れは本当に本当にお辛かったとおもいます。

    そして妊娠おめでとうございます🎈
    怖いですよね。
    希望が大きいとのこと、何よりですし安心しました^_^
    私ももし授かれたらそう思えるのでしょうか。

    カウンセリングは病院で受けられましたか❓

    無事に赤ちゃん産まれますように祈っております❤️

    • 6月9日
  • りんりん

    りんりん

    ありがとうございます。
    カウンセリングはあんずスマイルという民間で受けました。
    病院は中々長く話きいてくれないですからね。
    お金はかかりますが、しっかり話もきいてくれて色々アドバイス頂けました。ご興味ありましたら検索してみてください。とてもよい方でした。

    • 6月9日
  • 初心者のママリ🔰

    初心者のママリ🔰

    教えてくださりありがとうございます。
    家からは遠いところでしたが、他にもそういうところありそうなので調べてみます😌

    • 6月11日