※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mka
子育て・グッズ

生後6ヶ月の娘の離乳食用の椅子について相談です。バンボやバウンサーでは食事が難しく、ハイチェアを検討中。古いハイチェアは使えず、どのタイプが良いか悩んでいます。腰が座れば食事しやすくなるのか、おすすめの椅子が知りたいです。

生後6ヶ月の娘がいますが、
離乳食用の椅子を悩んでいます💭

今は、バンボやバウンサーであげてますが
バンボは前のめりになってしまい食べにくそう、
バウンサーは足をジタバタさせるので
揺れたり、ベルト部分を舐めたりして汚れる、
(というかどっちも集中して食べない😂)
ので、たまに歩行器に座らせて食べさせると
姿勢的にはしんどくなさそうなのですが
やはり手元のオモチャに気を取られてしまい..🥹


ハイチェアを買おうかと思いながらも、
画像のようなハイチェアをお下がりで貰いました。
ただ20年ほど前のものでかなり古いのと、
娘も腰もまだ完全に座っていなくて
小柄ちゃんなのでしばらく使えそうにないです!
こういったタイプは何歳くらいまで使えますかね?


テーブルに付けるタイプのものか、
足が床につく物がいいのか、悩みます🥺

あと、バンボでずっといくのは厳しいですよね?
腰がすわれば食べさせやすくなりますか🥺?
ハイチェアもバンボも持っているので
似たものを買うのが勿体ないなと思ってしまい。。


おすすめの椅子があれば教えてください✨

長々すみません😂💦

コメント

はじめてのママリ🔰

ほぼ同じもの持ってます!
机を後ろに倒して椅子としても使えるので4歳近くなっても使ってます!

うちは最初はカリブに乗せて食べさせてました。(バンボみたいなやつです)
カリブは前に机がつけられるのでそれで前のめりになるのを防いでました!

完全に腰が据わった8-9ヶ月ごろからその椅子で食べさせてましたよ^^

  • mka

    mka


    カリブも気になっていましたがバンボと似ているため渋っています😂!
    腰が座ると 座らせられますもんね、、もう少しだと思うと買うのもったいないですかね😔✰
    ありがとうございます❣️

    • 6月10日
deleted user

テーブルに付けるのは、なんか怖くて💦
インジェニュイティを頂いて使ってますが、すぐふけるし、テーブルもついてるし、抜け出さないし、気に入ってます😊今は次男が使っていて、
長男は2歳前くらいからは自分で登って座れる椅子にしてます!

  • mka

    mka


    テーブルに付けるのは私もちょっと怖くて抵抗あります💭
    インジェニュイティ使ってる方多いですよね✨
    1人目なので次の子のことを考えると持っててもありかなぁと考えてます!ありがとうございます😊♫

    • 6月10日
ママリ

最初はバウンサーであげてました!
その後、上の方と同じくカリブにしましたが腰が悪くなると聞いて辞めて、おもちゃ外せる歩行器で食べさせてました!一歳過ぎくらいかな🤔
次はそちらの画像のようなハイローチェア購入してあげてました🤣今はもうその上に立ち上がって危ないので、撤去してこたつテーブルで一緒に食べてます🙆‍♀️

下の子もその予定で今はまだバウンサーです!
同じく、足バタバタして揺れまくるので揺れないように私の足で抑えてます🤣

  • mka

    mka


    ありがとうございます!
    バウンサーで足を抑える作戦であげてみると少しマシでした🥺✨
    使う期間が短いので迷いますよね💭
    参考にさせていただきます♡

    • 6月10日
はじめてのママリ

うちも最初バンボで前のめりになってしまい、下を向いたままスプーンを口に入れていたりしたのでどうにかならないかなと悩んでいたんですが、お座りがしっかり出来てからは心配なくなり10ヶ月の今も使えています!

もう少し体が大きくなったり力がつくと、床を蹴って椅子をひっくり返しそうですが今のところ難点はありません😊

  • mka

    mka


    やはり腰が座るまでは仕方ないですかね🥺色んなものに興味が出て、椅子から抜け出そうとします😂
    もう少しバンボやバウンサーで試してみようかなと思います!ありがとうございます😊♫

    • 6月10日
ことり

ご飯を食べる時に足が床についていないと噛む力が育たず、脳の発達にも影響があり、姿勢も悪くなる、
という考えから、
足が床につくくらい成長するまではこういった椅子の方がいいと思います🤔
ハイチェアも耐荷重あると思いますけど、子ども時代は余裕ですかね🤔

バンボは大人で言うと体育座りをしているような姿勢になるので、小さいうちでもオススメしないらしいです🤔
でもうちの次男も8ヶ月くらいまで腰が座らなくて、バンボでした😂

腰が座れば、ハイチェアで足つかせて食べさせるのがいいと思います☺️

今のものより、20年前とか昔のものの方がしっかりした作りで重たいけどまだまだ使えるしあんまり今と形も変わってないんだなって思います☺️

  • mka

    mka


    そうなんですよね、かなり年季入ってますが作りがしっかりしてて倒れる心配などもなさそうです☺️✨

    足をついて食べるのがいいって言いますもんね😳!
    バンボあんまりよくないんですねー😩💦たしかにちょっと姿勢に無理があるかんじがします、、!
    ご飯の時だけなのでしばらくバンボでいこうと思います!ありがとうございます😊!

    • 6月10日