
排卵日前後にイライラしやすい方いますか?夫との関係に影響して悩んでいます。ホルモンバランスの向き合い方や軽減方法を教えてください。
排卵日、排卵日前後にイライラしやすくなる方いらっしゃいますか🫥?
妊活を意識する前はいつが排卵とか気にした事もなく、ホルモンの関係でイライラしやすくなってるなんて気にした事も無かったのですが…
どうやら私は排卵日前後、イライラ期に突入しやすい傾向があるように思えます😥
PMSが酷い周期は月の殆どがイライラ期なんて事も…笑
夫は典型的な理系男子で無神経な所もありますが、それを伝えると一生懸命直す努力をしてくれたり普段はとても優しい人です。
少し惚気になってしまいますが、夫からすると仕事から帰って来て私に会えるのが一番の楽しみみたいで
それなのにイライラ期で帰って来てもムスッとなってると、私の笑顔が好きでそんな顔を見たくて仕事を頑張って来てる訳じゃないのに…と言われた事があります。
そうだよね。ごめんね。と思い自己嫌悪に陥るのですが、排卵時期のイライラや生理前のイライラはコントロール出来るものでもなく…
私達なりになるべくお互いストレスを溜めないためにもイライラしやすい時期は伝える。という事になって
「イライラしやすい時期だよ」と伝えたり等の回避方法を試しては居るのですが、一緒に暮らしているとそれも限界があります😥💦
一番は私がホルモンに左右されずイライラしなくなるのが一番良いし、自分の為にもそれが一番なんですが
確かに夫は外で仕事を頑張って来てくれているし、あまり夫に負担をかける解決策的なものは良くないかな…自分が変わるのが一番だな。と思ってます。
みなさん、どうやって自分のホルモンバランスと向き合ってますか?
また排卵時期や生理前にイライラしやすかったけど、これをやったら軽減された!等の経験談が聞けると嬉しいです🙏
このままだと二人の希望で妊活しているのに、一緒に過ごす時間の大半がイライラ期なんて嫌だなーて😭💦
- もぐら(1歳5ヶ月)
コメント

うーな
分かりますー!笑
私は排卵時痛もあるのですが、ない時でも自分が常に不機嫌になりだすので、あー…と思う程😅
ずっと歯を噛み締めて生活してます笑
眠気も酷くて😇
なので、その辺が朝起きるとあまりにすっきりしていることで、初日の予感がするぐらいです😇
私はPMS期間はお昼間、仕事してる時間だけでもいろんなこと我慢しないようにしてます!昔は大好きな長風呂も我慢しませんでした笑
あとは夜諦めて寝る!笑 無理なことはその間は無理という…でも妊活されてると夜は寝落ちように寝落ちれないこともあるから大変ですよね😵💫
私も2回目の妊娠の時そうでした…眠いけど多分今日なんだよなー…と頑張ってた記憶があります…もうがんばるとこ間違えてる感…(っ´ω`c)
もぐら
回答ありがとうございます!
共感してくれて安心しました😭🙏
私も排卵痛が排卵日前~排卵後の数日間あるし、排卵後はかなり眠気があります😢
今周期の排卵痛はかなり軽い方なんですが、逆にイライラや起伏が激しくて…😭
そうなんです😢
妊活中だからイライラしててもタイミングは取りたい……笑
妊活中なのに、こんな気持ちで仲良しして👶来てくれるのかな…とかも思っちゃいますし、普段は仲がいいのにこの時期になると何でよー😭って心の中で叫んです…笑
頑張るとこ間違ってるんですかね🤔?
でも妊活してるとタイミングは大事にしたいし、そういう風に考えちゃいますよね🫠
私は専業主婦でたまにお小遣い稼ぎで在宅ワークしてるんですが、眠くて眠くて作業も集中出来なくて…働いてる方々に比べたら全然甘えさせて頂いてるな…っていうのも分かってるんですが💦
だからこそ、余計に夫に当たってしまうと自己嫌悪に陥ってしまって…
何とかコントロール出来ないものなのか…😭😭😭