※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

味覚音痴を治すにはどうしたら良いのでしょうか?親子丼を作って旦那に出…

味覚音痴を治すにはどうしたら良いのでしょうか?
親子丼を作って旦那に出したら甘いと言われました。
めんつゆ、砂糖、みりんをいれました。
私は普通と思っていたのですが、、、

そもそも料理下手な私。みりん、酒は何のために入れるの?
っていうレベルの人間です。
旦那と同棲するようになってから料理をするように
なりました。
いつも味がないとか濃すぎるとか言われてしまい
旦那にも申し訳ない気持ちです。
そして娘にもこの味音痴、料理下手が遺伝する
のではと思っていて可哀想に思います。
どうしたら料理が上手になりますか?
また、どうしたら料理の味がスパッと決まるように
なるのでしょうか、、、
切実な悩みです。教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

めんつゆに砂糖とみりんいれたらそりゃ甘いですね😓

料理下手ならレシピ本通りの分量でレシピ本通りに作るのが1番です!

クックパッドとかよりも
きちんと料理本買った方がいいですよ!

  • ママリ

    ママリ

    クックパッドでサーっと調べていつも作ってました😭
    ちゃんとしたの買います😂

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

めんつゆで作るなら、めんつゆだけで十分な気がします…

舌に自信ないなら、きちんとしたレシピ本の通りに計量して作ることかなと思います🤔

クックパッドとかは所詮素人の味なので、
有名な料理研究家の本が間違いないです。
それでも多少好みはあると思いますけどね。

  • ママリ

    ママリ

    めんつゆだけで十分なんですね😂レシピボン買います。
    舌に自信なさすぎるので😮‍💨

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

親子丼にめんつゆ、砂糖、みりんは甘すぎます💦
親子丼ってお出汁の味がするので、作るなら
だしの素+醤油+砂糖+みりん+酒
でも面倒なので、うちは味付けめんつゆのみです。
めんつゆってそもそも甘いので、みりんや砂糖足したらすごく甘そうです💦


レシピ通り作るのも難しいですかね?

  • ママリ

    ママリ

    めんつゆだけで大丈夫なんですね😂こんどからそうします😭

    レシピ通りにやります😭😭

    • 6月8日
mamari

丼物ならめんつゆだけ(濃いなら水で少し薄める)で十分です。めんつゆの中に、みりんなどが既に入っているので甘くなるのは当然です💦

自分で調味料を合わせずに、めんつゆ、焼肉のタレ、ポン酢、市販の素だけを使って味付けすれば間違いないと思います👍

  • ママリ

    ママリ

    めんつゆの中にみりんも入っているんですね😂初知りです、、無知で申し訳ないです🙇‍♀️
    ほんと料理下手すぎて嫌になります😮‍💨

    • 6月8日
deleted user

クックパッド ○○(作りたいもの) 一位で検索すると評価の高いレシピが出てくるので、それを参考にしてはどうでしょうか?

ちなみに砂糖はレシピの2分の1かそれより少なめで作ると個人的には甘さちょうどいいです。

  • ママリ

    ママリ

    いつも適当に出てきたレシピでやってました😂
    お砂糖も減らしてみます😭

    • 6月8日
まめも

私自身は、みりんは甘みと照りを出す、酒は臭みを消したり材料を柔らかくしたりコクを出すためのもの、と思って使ってました😊
私と主人の味の好みも違うので、まずはレシピ通り作ってみて、甘い、しょっぱい、濃い、薄いなど意見をもらって、時間作る時はじゃあ砂糖を減らしてみよう、醤油を減らしてみよう、などとやってますよ!

他の方もおっしゃる通り、オリジナルの味付けでなく、誰かのレシピを参考にしてレシピ通りに作ってみるのがいいかと😊
私は山本ゆりさんのレシピが1番作りやすいし簡単でおいしいと思います!
レシピ通り作る中で、それぞれの家庭の好みに調整していくのがいいと思いますよ😊

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね🥺くわしくありがとうございます!
    山本ゆりさん!
    レシピ本出されてるのですがどれがオススメとかありますか?

    • 6月8日
  • まめも

    まめも

    我が家はこのレシピ本が大活躍してます😊
    本当に小難しい調味料とか使ってないし、材料も揃えやすい物ばかりです!
    私はそもそも献立を考えるのが1番面倒、と思ってるので、この本の献立を何度丸パクリしたことか…ってくらい使ってます笑
    これ以外のレシピ本もどれもオススメなんですが、私に1番ヒットしたのはこれでした😊

    • 6月8日
  • ママリ

    ママリ

    購入してみます!
    ご丁寧にありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月8日