※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

水いぼの治療についての質問です。麻酔テープは1枚で15個まで取れるようです。血が滲んでいる水いぼには貼らない方が良いでしょうか?

水いぼの治療について

水いぼを取ることになりました。
診断は半年前にされ、様子見で・・・ということでここまできましたが、広がってきてしまい、また保育園で水遊びもあるので、取ることに決めました。
取る際には麻酔テープを購入しに来てと言われたので、先ほど購入してきましたが、病院が混んでいて質問しそびれてしまったことがあるため、ご経験のある方にご助言いただけますと幸いです。

①水いぼは複数ありますが、麻酔テープは1枚のみ。15こまでしか取れません。これは、親が取ってもらう15こを選抜する感じになりますか?

②掻いてしまって血が滲んでしまっているものもあります。そのような水いぼには、麻酔テープは貼らない方がよいでしょうか?血が滲んでいるものは、取る水いぼの対象からはずれますか?

結構大事なことなのに、いざその時に質問できず。
本当は病院に聞く方がよいことは承知しております。
よろしくお願いいたします😢

コメント

三児のmama (26)

自分で選抜して貼るんだと思います!
血が滲んでてもそこから広がるのでそーゆうのを優先した方がいいかなと!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    選抜します!
    実際、掻いてしまって広がった感じなので、少ないうちに取ってあげていればよかったです😢

    • 6月8日