
コメント

Ran
食費30000
雑費7000(余れば貯金)
子供用品10000
です!
自分のお小遣いは特になしで、
生活費が余れば月1ランチに
行くくらいです!

yukinko.
食費 20000
雑誌 4000
子供用品 10000
うちは買い物はまとめ買いしてます\( ¨̮ )/
こまめに行くと余計なもの買ってしまうので(^^;
-
あさみん(*´꒳`*)
yukinko.さん回答ありがとうございます😊
食費2万は凄いです(´°ω°`)!!
わたしお散歩がてらこまめに行ってしまってるんですよね🤔それが問題なのかもしれないですね〜〜ついでに安くなったお惣菜や菓子パン買ってしまって💦- 11月24日
-
yukinko.
お肉は安いときにまとめ買いして小分けにして冷凍してます(*^^*)
基本 国産しか買いませんが 豚コマとかだとリーズナブルでよく特売になってるので¨̮♡
今までは5000/週にしてたんですが、5週ある月は足りなくて(^^;
なので4000/週にしたら1ヵ月4週の月は余るようになったので それはとっておいて、お出かけした時のお昼代に使ったり、クリスマスや年末年始で多めに使うとき用に取っておこうと思ってます\( ¨̮ )/- 11月24日
-
あさみん(*´꒳`*)
豚コマ中々私が行ってるスーパー安くなくて、鶏モモにお世話になっております笑っ
週4千円は凄いですねー😳
クリスマス🎄絶対ケーキとか買うから高くつきますよね(´°ω°`)↯↯今から私も貯めようと思います!おそいかな?笑っ- 11月24日
-
yukinko.
私も主人も鶏肉大好きなので鶏肉も常備してます¨̮♡
胸肉も下調理したら柔らかくできますし(*´﹀`*)
毎月 予備費で5000円作ってますが、これは普段は特に使わず、シーズン物のクリーニングやパーティーなどで出る出費で使ってます\( ¨̮ )/
少しでも貯めておくと違いますよねっ!!- 11月24日
-
あさみん(*´꒳`*)
胸肉の下処理教えて欲しいです😳!!
私胸肉何に使って良いかわからなくて💦
予備費重要ですね!!
私も頑張ります💗- 11月24日
-
yukinko.
フォークでお肉をさして砂糖・塩・水を入れて揉むしっとりしますよ〜¨̮♡
胸肉とは思えません!
それには劣りますが、繊維を包丁でたたいたり、片栗粉まぶすのもオススメです(*´`)♡
胸肉はチキン南蛮・鳥チリ・ピカタ・チキンカツ・鶏チャーシューとかにします\( ¨̮ )/
あとはブレンダーでミンチにしてつくねにしたり、お豆腐と野菜入れて鳥団子とかも♪
お鍋に手作り鳥団子とかいいですよ*\(^o^)/*- 11月24日
-
あさみん(*´꒳`*)
お料理お上手なんですね💓💓
とても美味しそうなレシピありがとうございます😊!
作ってみようと思います!!- 11月24日
-
yukinko.
鶏胸肉は安くて栄養価も高いのでオススメです!
私はモモ肉の方が好きなんでモモ肉寄りになっちゃいますが😅笑
でもうまく取り入れて使えば食費も抑えられるし、ガッツリおかずもできますよ〜😊❤
よく食べる一家なので 安いお肉に助けられてます!笑- 11月24日

mama
食費+日用品+ベビー用品
で同じく6万です♪
今はフォローアップミルクで
1ヶ月に1缶買うぐらいです!
節約術としては
食器洗剤や、洗濯洗剤
トイレットペーパーなど たまに
安くなってるときに3個ぐらい
まとめて買ってます♪
うちでは、日用品はほぼストック
してる派なので無くなったら買うという
感じではなく、安いなと思った時に
家にあるとしても追加で買ってます♪
いつかは無くなるものだし何個あっても
助かります( ˙꒳˙ )
前より日用品でお金がかからなく
なりましたよ♡
-
あさみん(*´꒳`*)
Miさん回答ありがとうございます😊
1歳ってことは離乳食ですか?離乳食始まったら野菜も買ったりして食費が上がりそうで心配です😭
安い時にストックですね!!
私もそうする様にします!
いつも買い物ベビーカーで行ってるので、荷物入れに入る量しか買わなくて💦- 11月24日
-
mama
離乳食です♪
野菜も買ったりしますが
今は高いので大根やほうれん草、ブロッコリーは冷凍野菜買ってます(´・ ・`)
夫婦2人のときよりかは
たしかに食費は高くなりました、
魚も2匹だったとこを3匹かったり
朝ごはんのパン買ったりですが
そんなにびっくりするほど変わらないです♪
ベビーカーで何個も買うのは大変ですよね、
私は毎回買い物は車なので
買うだけ買ってあとは車に投げといて
旦那が帰ってきたら手伝ってもらってるので
できてることです(´・ ・`)- 11月24日
-
mama
ちなみに、私のお小遣いはありません(笑)
化粧品とか服とかランチとか
お金が欲しいときには
旦那に相談して
給料の余りからお金もらってます(笑)- 11月24日
-
あさみん(*´꒳`*)
そんなに変わらないんですね♬
ブロッコリーいきなり高くなりましたよね(´°ω°`)↯↯たまに安くなってるのでその時しか買わなくて😂
冷凍野菜!思いつきませんでした💓
車に投げとくの笑っちゃいましたw
私も車に置いて旦那使おうかな笑っ
お小遣いその都度だとストレス溜まりませんか😭?- 11月24日
-
mama
冷凍野菜すごく便利ですよ♪
栄養は生の野菜と比較したこと
ないですが、腐らないし安いし♪
なんたって、もう切ってあるし♪
私は、娘の物を買うと自分の物を
買った気分になっちゃってご機嫌
なんです♪(笑)
ちょっと可愛いピン買ったり
服買ったり♪
娘の物なら少し高い物でも
旦那は、買っていいよー♡と
気持ちよく言ってくれるので(笑)
あとは、旦那が帰ってきてから
夜に3人でコンビニに行って
プリンとか、アイスとか買うと
ストレス発散になります(笑)
プチ贅沢をたくさんしちゃうので
そこまでストレスは溜まらないな♪- 11月24日
-
あさみん(*´꒳`*)
切ってあって腐らないの一石二鳥ですよね💓
使い勝手いいし安上がりだし良いですね🤗
女の子のものって可愛いのいっぱいあるからピン買ったりできて羨ましいです😘
私の旦那も息子のものなら良いよーって言います笑っ
うまれてからパパになるって言うのは本当ですよね!財布の紐がゆるゆるになりました😳w
素敵なママさんですね💓
私もプチ贅沢する程度にして、なるべく自分に費やさない様に頑張ります!- 11月24日

イズ
食費40000
交際、外食費20000
日用品20000
子供15000
です。DIYが好きなので日用品にお金かかってます(⌒-⌒; )
毎月6万で抑えてれば立派だと思います✨
-
あさみん(*´꒳`*)
イズさん回答ありがとうございます😊
DIYわかります〜!
引っ越したばかりで目につくところ収納用品買おうとかなるのでどんどん雑費が消えていきますー💦
ありがとうございます!でも毎月1〜2千円程度しか貯金出来ないので、もっと頑張ります😂- 11月24日

退会ユーザー
食費32000円
日用品2000円
オムツ4500円
子供衣類5000円
私0~5000円
ですね(*^^*)
オムツは安いし、Yahoo!ショッピングと連携させたら、Yahoo!ショッピングのポイントが貯まるのでロハコ(通販アプリ)で買ってます☆
あと、洗濯洗剤や食器用洗剤の特大サイズもロハコです。
トイレットペーパーは長さは長く、値段は安いのでイオンのプライベートブランドの物、お洒落着洗剤もです。
食費は1回8000円だけ持って、週1まとめ買いに行ってます☆
余分な現金とカードは家に置いて行ってます(^^)
持ってると使ってしまうので。
節約したいなら、やっぱり自分のことを我慢することですかね。
あと、日用品の買い置き、調味料の買い置きをしすぎないことですね。
-
あさみん(*´꒳`*)
たく嫁*隆ママさん回答ありがとうございます😊
ネットショッピング良いですよね!
旦那がアマゾン大好きで、アマゾンばっかり利用してますが、もっとポイント貯まるサイトが良いなと言っても変えてくれなくてww
余分に持っていかないのが一番ですね😂- 11月24日
-
退会ユーザー
Yahoo!ショッピングはポイント反映されるのも比較的早いですよ(*^^*)
私はロハコとYahoo!ショッピングを連携させてます☆
楽天も貯まりやすいですが、ポイントが反映されるのが遅いです(^^;
うちは余分に持って行かなくなって、月5000円は節約できました!
今までどれだけ無駄な物を買ってたんだって感じですよね(笑)
あと、散歩に行くときは小銭は持って行きますが、買い物できるところには行きません。
散歩で買い物行ってると、1番節約にならないような気がして(^^;
スーパーなんかに行って、子供に風邪もらいたくないですし。- 11月24日
-
あさみん(*´꒳`*)
5千円は大きいですね!
でも気をぬくと、使っちゃう額ですよねー😭
ネットショッピングを主にしてスーパー行かないんですか?
私はスーパーが、主なのでスーパー行くでにお散歩を先にします😊
なので子供もスーパー連れて行きますよ!
風邪ひかない様に夏でもあったかいブランケットは持って行ってました!- 11月24日
-
退会ユーザー
スーパーは週1まとめ買いのときに2~3件行きますよ(*^^*)
散歩で行ける範囲にスーパーがないです。
田舎なので。笑
人からウイルス貰うのが嫌なんです、息子もですが、私も。
私が風邪→薬→息子完母でまだ2回食、なので(^^;
暑いより寒いのほうが好きみたいなので寒いのはあまり心配してません(*^^*)
食料品はスーパーと産直市、日用品はネットとスーパーとドラッグストアーです☆
なので主はスーパーですよ。- 11月24日

mopiy🍼
6万もあったら十分じゃないですか!?わたしは4万でやりくりして毎月少し余るくらいですよー💗友人付き合い結構多いんですか?毎月遊ぶためのお金もきめたほうがいいですよー
-
あさみん(*´꒳`*)
もふぃ🐰さん回答ありがとうございます😊
凄いですね!四万は食費でさよならしてしまいます😂
旦那も私も大食いでwww
子供が入院してたので退院したら、お祝いできなかったからと、お誘いが多くて友人付き合いは毎月2〜3人くらいです💦
やっと来月の予定として落ち着いてママ友と月一ランチ位です😂
一応1万がお小遣いなのですが、友人が来るからと食費以外にお菓子など用意するのにかかってしまってそこから出してるって感じです😅- 11月24日

あこ
食費3万円
日用品3千円
オムツおしりふき5千円
です。
今もそうですが、シーズン毎に買い足ししないといけないものがあっても、有難いことに洋服は叔母や母親が買ってくれるので、肌着やちょっとしたものなので5千円で済んでます。
私のお小遣いはありませんが、食費を節約すれば3千円くらい余るのでそれを使ってます。
-
あさみん(*´꒳`*)
あこさん回答ありがとうございます😊
私も食費3万で抑えたいものです(。´ωก̀๑)
買ってもらうのは本当に助かりますよね!
義母から送ってもらったものもあるのですが、どれも大き過ぎてちょっとまだ着られないなというものばっかりで😭
私も一応2〜3千円は貯金に回してるのですが、もう少し貯金に回したいなと思ってます💦- 11月24日
-
あこ
シーズン毎の書い足しも毎月いらないですし、私なら2万円は貯金出来そうです(^^)/
私はあればあるだけ使ってしまうタイプなので、先取り貯金してないものと考えるといいと思います。- 11月24日
-
あさみん(*´꒳`*)
2万貯金目指して頑張ります😭
先に銀行に入れちゃうのが一番ですね💓- 11月24日

たろ
食費5万
雑費1万
毎月なにかしら大きな買い物をしてます。
先月は2万のストーブ
今月は3万の羽毛布団
こんなのも生活費に入りますかね(..)
お金いくらあっても
足りないです。
-
あさみん(*´꒳`*)
たろさん回答ありがとうございます😊
私も毎月何かしらあって買ってしまいます😢
それは生活費から私は省いてます💦
本当にお金たりないですよね。
早く仕事がしたいけど、保育園入れないこの状況(´°ω°`)↯↯💔- 11月24日

sena
私も同じく60,000円でやりくりしてます‼︎私もほぼ完母だったのでミルク代は安くすみましたが、この季節…コートやら裏起毛の服やらでお金が消えてく(੭ ˃̣̣̥ ω˂̣̣̥)੭ु⁾⁾うちも結構カツカツ、いや今月は旦那にお願いして少し頂きました(*థ౪థ)
因みに娘はまだ歩かないし、自転車県内に大きな古着屋があるこでコートやブランド物のパーカーをゲットしました★あとは、ママ友とはフードコートのあるお店でやっすいウドンを娘と仲良く分け合い食べてますm(._.)m私は神奈川の都心よりなのですが、あさみんさんも住む場所によっては案外そのくらいが相場だったりするかもしれませんよ!
-
あさみん(*´꒳`*)
senaさん回答ありがとうございます😊
そうなんですよねー!
裏起毛の服が全くなくて買い足ししたり、新生児から使っていた肌着などはサイズアウトしだして新しいのを購入したり、冬支度にお金が飛んで💰いきます💔💔
古着屋私もよく行きます!!
アウトレットに行ったりしますが、ママ友は甘いもの食べたいね〜ってなってクレープとかジェラートとか食べるので、私もお腹空いてるしつい一緒になって食べてしまいます😭
これも原因の1つですね💦笑っ
うちは埼玉の郊外です(。´ωก̀๑)- 11月24日
-
sena
埼玉の郊外でも結構かかると思いますよ‼︎ただ、私も人のことは言えず旦那と毎日デザート買ったり支援センターの帰りにカフェラテとかちまちまお金使っちゃってます(੭ ˃̣̣̥ ω˂̣̣̥)੭ु⁾⁾特に今年の冬は予想外に早く来たもんだから1ヶ月の間にたくさん服を用意せねばでカッツカツです(*ಠ_ಠ)本当は秋の間にコツコツ服は買い足してく予定だったんですがねぇ_| ̄|○
- 11月24日
-
あさみん(*´꒳`*)
わかります😂
車の中で飲むものとしてペットボトルの飲み物買ったりしてしまいます💦
まだ平気でしょーと思っていたらいきなり冬来ましたね笑- 11月24日
あさみん(*´꒳`*)
Ranさん回答ありがとうございます😊
やりくりがお上手ですね⁽⁽ ◟(∗ ˊωˋ ∗)◞ ⁾⁾
雑費を別けて残りを貯金は結構月によっては余りそうですね♬