![とんらちゃん☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が6ヶ月で体重が6キロに達していないことで悩んでいます。元気はあるけど不安で、周りの大きい赤ちゃんに羨ましさを感じています。
あと1週間で6ヶ月になる娘なのですが、それくらいの月齢で体重が6キロないお子さんいらっしゃいますか⁉︎
うちの子は5.7くらいで検診でも元気だし元々産まれた体重も低いから大丈夫‼️と言われてわかってはいるのですが、最近通りすがりの方に3.4ヶ月くらい⁉︎小さいね〜と何度か言われ、もちろん悪気わなく本当に小さいからなんだろーけど、本当にこの子は大きくなるのかなぁ…なんて色々考えてしまって😱ちょっと凹み中です💦
離乳食も始めてミルクを飲む量も離乳食後は30〜60くらいの間しか飲まないし普段も100飲めば凄いね〜🌟と褒めるくらい小食ちゃんなのです。とにかく元気は人一倍あってうんちも毎日あるし大丈夫ー‼️と自分に言い聞かせているのですが初めての育児でやっぱり不安な事ばかりです(>_<)
周りの友達赤ちゃんは大きい子が多くて逆にうらやましーと言われますが私は丸々ぷくぷくに太った赤ちゃんが羨ましい♡無い物ねだりですね😅
- とんらちゃん☆(6歳, 8歳)
コメント
![ぽこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽこ
うちも今5ヶ月半で、体重は5.6キロですよ。
同じぐらいですね😊
一時期はノイローゼ気味でしたが、こちらで質問して「ママにいつまでも抱っこしてほしくてちっちゃいんだよ」と言っていただき、少しは前向きになれました!
ムチムチのちぎりパンの腕とか羨ましいですよね❣️😭
![まっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まっこ
うちの長女もそんな感じでした…
ミルクも飲んでたし、離乳食もモリモリ食べてたのに増えなくて💧
でも検診とかで主人がいくと、主人は細身なせいか「パパに似たんじゃない?凄い動いてるし、吸収するまえに発散してるのよ~」と言われるだけでした。
7歳になった今でも細身ですが、お腹はち切れるよ?ってくらい食べることがあってもあまり増えません。
対質なのかなぁって思ってます。食べたら食べただけ増えてく私からすると、我が娘ながら羨ましいです(笑)
その子その子の対質などもあるし、気にしなくて大丈夫ですよ~(ノ´∀`*)
-
とんらちゃん☆
やっぱり両親の遺伝も関係していますよね(>_<)うちも旦那も身長が低いのできっとこの子もそうなんだろーな…
でも7歳の娘さんの話を聞いて気が楽になりました♡よく食べて太らないのは羨ましい話ですね(^^)- 11月24日
![R❤︎mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R❤︎mama
息子は約3300gでうまれたのに10ヶ月の今7810g位です💔
私の周りも大きいくて太り気味な子が多いから余計に小さいのが目立ってすごく気にしてました😭
息子よりあとに小さく生まれたのに今では息子より全然大きい子見るとたまーに落ち込みますが検診などでなにも言われてなかったら気にしなくていいと思います♡
息子のペースがあるから信じていようって思う様にしてます♡
-
とんらちゃん☆
ごめんなさい😱返信が個別になっちゃいました💦
- 11月24日
-
R❤︎mama
読みました!
そうなんですよね、、生まれる前はとりあえず元気で生まれてくれたらいいって思ってたんですけど生まれてみたら成長に関して悩むなんて思ってなかったです。笑
それに生まれた時決して小さくなかったので、、笑
体の成長は緩やか目ですけど他の成長は遅い方ではないので安心してます!- 11月24日
![とんらちゃん☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とんらちゃん☆
わかります笑
後から生まれた子の方がどっしり大きくてどんどん追い抜かれていきます😅
その子のペースは人それぞれですもんね(^^)元気であれば十分て産まれた時は思ってたのにどんどん欲が出てきちゃいますね😅
![まっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まっこ
逆に大きめちゃんのママさんから「何でうちの子こんなにデカいんだろ~💧重くてしんどい💧」とうちの子みながら言ってて。みんな周りが気になっちゃうんですよね( ̄▽ ̄;)
-
とんらちゃん☆
確かにそうなんですよね💦悪気はないと思うんだけど気にしちゃうってゆー…
- 11月24日
とんらちゃん☆
同じくらいですねー😂私もピークに悩んでる時自分病んでるなぁ…て感じでした💦
確かにうちの子もなかなかの抱っこちゃんです🌟私も前向きにならないとですね(^^)
回答ありがとうございます🍀