
コメント

はじめてのママリ🔰
8ヶ月です!
最近やっと自らうつ伏せ→お座りの体制になることを覚えましたが、手を離して座れません😅前にぐにゃっとなってうつ伏せに戻ります笑
なのでまだお座りできませんよ!
ちなみに娘はズリバイはしますが、ハイハイやつかまり立ちもまだですよ〜☺️
仰向けになることなくほぼずーっとズリバイしてます笑

ミルクティ👩🍼
娘ですが、最近、うつ伏せから自分で座るようになりました🥺
しかし、まだ、安定していないので、すぐに倒れたり手を前についてグニャってなります😭
まだ、完璧にお座りは出来ません😢
ハイハイもしますが、まだ上手く出来ず、すぐにずり這いになります🥲
-
まめまめ
コメントありがとうございます😊
ぐにゃぐにゃしますよねー💦
うちもずり這いの方が早くて楽なようで、よくずり這いもしてますw
少し安心しました!
ありがとうございます😊- 6月20日

みーこ
8ヶ月の娘がいますが、自らお座りはできません。座らせるとキープはできますが、同じく前に丸まります😂
寝ている以外は寝返りずり這いをずっとしていて、目が離せません🙄
-
まめまめ
コメントありがとうございます😊
同じですね😂
やはり、動き回っている子は多いんですね!
少し安心しました!
大変ですが頑張りましょう😂✨- 6月20日

はじめてのママリ🔰
お座りしません😂!
同じように常に動いてはいるんですが、まだずり這いすらしません😂
息子のペースだと思って見守っています…が焦ります😵
-
まめまめ
コメントありがとうございます😊
周りと違うと焦りますよね…
私も娘のペースだと大きな心で見守りたいです😂💦- 6月20日

ゆり
はじめまして^^
少し前の投稿にコメント失礼いたします。
息子が現在8ヶ月なのですが、お座りが出来ず心配しております..
ずり這い、つかまり立ちは出来るのですがお座りは手をついて座るのがやっとで、すぐぐにゃんとなってしまいます。
その後10ヶ月になられた娘さんの様子はいかがでしょうか?
もしよろしければ教えていただけましたら幸いです*
-
まめまめ
9ヶ月になったときに割座(お姉さん座り)で座るようになりました!
いわゆる一般的なおすわりは未だに出来ません😅
調べると、どうやら身体をひねるのが苦手な子、体幹が弱めな子はこの座り方をする事が多いようです…
気になるので10ヶ月検診で聞こうと思ってます!
安心できるコメントではなくてすみません😅
もしかしたら、お子様も同じタイプかもですね!- 8月6日
-
ゆり
ご丁寧にありがとうございます( ;∀;)
お姉さん座りができるようになったのですね^^
普段から体幹が弱いのかなぁと感じていたので、我が子もまめまめさんのお子様と同じタイプかもしれません*
気になる事は検診で相談してみようと思います!ありがとうございました🥹- 8月6日
まめまめ
コメントありがとうございます😊
うちもぐにゃっとします💦
同じような方がいて安心しました!ありがとうございます😊❣️