※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

引越したい物件が見つかったのですが、いま住んでいる物件もかなり家賃…

引越したい物件が見つかったのですが、いま住んでいる物件もかなり家賃が安いので悩んでいます。
もしよろしければいいねで教えてください🙇‍♀️コメント頂ける方はご意見ください🙇‍♀️
①現在住んでいる物件
築22年間取り3DK(DK6*6*6*4.5)の二階建てアパート1階。家賃コミコミ55390円。小学校と中学校の中間地点に立地していて、どちらも徒歩5分。築年数古めなものの積水ハウスの建物でそこまで古びた感じもなく丈夫でそれなりに綺麗。アパート隣の戸建てのお宅が薪でお風呂を沸かしており、帰宅時間に鉢合わせすると臭いが気になる。鉢合わせなければ家の中まで匂いが入り込むこともないです。古いのでしょうがないですが、キッチンの床や寝室にカビのような箇所や何かをこぼしたようなシミ?がある。お風呂場も浴槽内に落ちない汚れあり。潔癖のため一度も入れていません。(ここについては離婚後急ぎで物件探していたのと、金額が破格な為見学せずに決めたところにも非はありますのでこちらについてはスルーでお願いします)なおプロパンガスで毎月請求が高め(約2万円弱)なのも悩みです。
②引越し検討している物件
築7年間取り2LDK(LDK10.5*5.3*6.9)3階建てマンションの3階。エレベーターなしですが、エントランスオートロックで少し安心?家賃コミコミ75000円ですが、オール電化で光熱費節約できる期待があります。
現在の住まいよりは小中学校から少し離れるものの、大変になるような距離ではないです。
立地的には300m圏内にコンビニ、銀行やドラッグストア、24時間スーパーあり。大通りのすぐ目の前で、車の音や排気ガスが気になるのではないか?という点と換気など日中難しくなるかもしれない?という懸念点があります。なお現在の物件がかなり収納が多いのですが、今よりはクローゼット小さめです。
思い切って引越してしまうか、もう少し粘っていい物件が出るまで待つか悩みます。
よろしければご意見ください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

①現在住んでいるアパートで我慢する

はじめてのママリ🔰

②引越した方がよい    

はじめてのママリ🔰

③もっといい物件が出ることを期待して待つ