※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子供の離乳食で新食材のきゅうりを入れたら苦味が出てしまい、他の野菜も食べられなくなってしまいました。やり直すべきでしょうか?

離乳食…
料理がもともと超絶苦手で
子供が産まれるまで旦那さんに
つくってもらってました😅

子供の為に…と思い頑張ってはいるんですが…
野菜だし?を離乳食作るついでに作ろうと思い
何を入れても良いと見たので
にんじん、玉ねぎ、キャベツ…
ここまでは良かったんですが、
新食材のきゅうりもついでに
一緒に茹でたらいっか☺️
と思い茹でたんですが
きゅうりは苦味が出て
ダシに向かないと言うことを
後から知りました😣
しかも新食材で
きゅうりアレルギーがあるかもしれないのに
一緒に茹でたら他の野菜も食べれへんやん😭
ってなってしまいました😭

皆さんならやっぱりやり直しますか⁇😫

コメント

deleted user

きゅうり以外はクリアしてるんですよね、、??であれば野菜出汁をあげるまえにきゅうりだけ単品でアレルギーチェックしたらいいとおもいますよ☺️

  • ママリ

    ママリ

    きゅうり、クリアできたらその野菜だし使ってもいいですかね⁇🥺

    • 6月7日
  • deleted user

    退会ユーザー


    大丈夫です!😇✌🏻

    • 6月7日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭

    • 6月7日
ママリ🔰

きゅうり以外クリアしているなら、全体量は少なめに、様子を見ながらあげます。
足りない分はベビーフードとか😂

わたしもきゅうりやりました!苦くて驚きましたが、息子が食べてくれたのでセーフです。
食べなかったら、やり直します🥺

  • ママリ

    ママリ

    なるほど!まずきゅうりクリアしたら様子見てあげます🥺

    きゅうりってそんな苦いんですね😫
    食べてくれるかドキドキです😭食べてくれーーー😣

    • 6月7日