※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

食物アレルギーの対処法について相談です。食べ物を少しずつ与えるべきか、避けるべきか、血液検査が必要かどうかわかりません。対処方針を教えてください。

小麦粉アレルギーの対処法

6ヶ月の娘を育ててますが、
本日素麺でアレルギー反応が出ました。
(大量嘔吐)

お医者さんは、また少しずつそうめんを始めて、とのことだったのですが、
そもそも食物アレルギーが出たら、
その食べ物を少しずつ与えて慣れさせてくものなのですか?
それとも食べさせないようにするもんなんですか?
血液検査とかいった方が良いのですか?

そもそもの対処方針がわからず、
教えてください。

コメント

deleted user

小麦粉アレルギーあります🙋‍♀️
同じく6ヶ月頃に小麦粉でアレルギー症状が出て、受診したら同じようなことを言われ、「検査もなく?」と不安で別の病院へ行ったら血液検査をしてくれて、他にも卵、乳も検査してくれました。
結果は全部アレルギーで、卵のクラスが高いため総合病院へ紹介されました。
いまは負荷試験を受けながら自宅負荷しています。

アレルギーは確かに少量ずつ食べて慣れさせていくのが一般化しているそうです。
うちはアレルギーが複数あったので今は小麦粉は除去です。
病院の方針にもよると思いますが、血液検査を受けて、病院で負荷試験を受けながら自宅負荷をする方が私は安心なのでセカンドオピニオンを受けてよかったと思っています。

ラッチ

0歳代はまだわからないので、アレルギー確定とはいわないそうです。
なので、少しずつあげて、1歳までになくなれば、アレルギーではないというようなので、少しずつあげたらいいと思います!
なくなるといいですね!

こあらのマーチ

2歳になって初めて、くるみアレルギーが発覚しました(嘔吐とじんましん)
病院で血液検査をし、完全除去と言われています。
1年後にまた血液検査をして…というのを毎年繰り返し、大人になっても食べられないケースもあると言われました。
病院によって本当に対応が違いますね😅くるみ完全除去なのは、食べられなくても困らないからかもしれませんが…💦

はじめてのママリ🔰

昔は完全除去推奨でしたが、今は少量ずつ与えて慣れさせるのが主流だそうです。
ただし、重度の子は除きます。命の危険があるからです💦
血液検査も参考程度なので、0歳だとやらないこともあります。血液検査やらせたがる方多いですが、子供の血管って見つけづらいので押さえつけられてギャン泣きする中で採血するから、私はやらないお医者さんの方がありがたいと思います😅

はじめてのママリ🔰

質問主です。
皆さまとても参考になる意見ありがとうございます!アレルギー専門医にすぐに行くか、行っても経口療法みたいなので、もう少し反応見てからにするか、悩んでます。

deleted user

一番上の回答者です🙋‍♀️
最初にかかったのがアレルギー学会?に登録のある病院でした。嘔吐のみなら、あげた量の4分の1とかからあげてみてもいいかもしれません。病院で負荷試験を受けてみてもいいかもしれません。やること自体は同じなので、
自宅でやるか病院でやるかの違いなので(病院だと何かあった時すぐに対応してもらえますが)質問者さんのやりやすい方でいいと思います。

赤ちゃんの採血は確かに難しいですが、うちは採血のおかげでまだ試していなかった食材のアレルギーがわかったこと、アレルギーの体質(?)の数値が同月齢の子より15倍以上高かったことで、医師と相談しながら新しい食材を進めることができたのでよかったと思っています。
決して血液検査を「やらせたかった」わけではありませんが、、、。大変心外な言われ方でしたが、必要な検査だったと思っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    丁寧にありがとうございます。
    なるほどリスクを重視するなら先に病院ですね、、!
    そうめんをまた、4分の1与えてみて、反応があれば検査してもらうようにしようかと思ってます。

    • 6月8日