※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳5ヶ月の娘が買い物中に急に他人に対して攻撃的な行動を取り始めた。イライラし、買い物が困難。旦那と交代で預けるか、原因や対処法について悩んでいる。

2歳5ヶ月の娘と買い物でスーパーに行くと昨日から急に知らない人に向かって「邪魔!」って言ったりパンチしたりカゴを持ってぶつけたりとにかく邪魔だと思ったら気に入らないのかそういう行動をし出しました。
もうイライラするし下の子も抱っこ紐してるから思うようにならなくて買い物するのが嫌になります。
旦那がいる時は預けて行こうと思いますけどそうすると学習しないまま終わってしまいそうでそれも嫌です。
帰り道でなんでそういうことするの?と聞いてもなんて言ったらいいかわからないから返事もないし。
何が不満なのかな?下の子に対しての赤ちゃん返りがそういうのに走ってしまったのか?イヤイヤ期がずっと続く訳じゃないので我慢をするしかないのですかね?

コメント

deleted user

他の人を犠牲に学習させるのは違うと思うのでもう連れて行きません😭
1度約束してから行って破ったら連れて行かないと言っておけばそれでも学べると思うので…💦
旦那さんがいる日にまとめ買いして極力買い物に行く日を減らします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    約束して破ったら連れて行かないようにします!

    • 6月7日
みママ

私ならお家とお店の前で約束してから、お買い物行きます😊
少しでもやってしまったら、お買い物中断してお家に帰ります💦
きっと何か理由があるとは思いますが、他の人とトラブルになったり怪我したりすると困るので、徹底します😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    広いスーパーだと大丈夫みたいです。ちょっとでもしたら中断するようにしました。周りに助けてもらいあれからしばらく大丈夫です☺️

    • 6月14日
  • みママ

    みママ

    グッドアンサーありがとうございます😊
    広いスーパーだと大丈夫なんですね✨
    本当に子どもを連れてのお買い物は大変ですよね💦
    毎日お疲れ様です😊

    • 6月14日
deleted user

他人に対しての行動はキツく言ってでもやめさるようにします💦
パンチしたりカゴぶつけたりは笑って見過ごせる人は少ないと思います。
続くようであればしばらく買物には連れて行かないようにしますね😣💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しばらく連れて行かないようにします!

    • 6月7日
deleted user

赤ちゃん返りかなと思います。
なるべく一緒に買い物に行かないか、おやつか何かでご機嫌とります。
ちなみにそんな態度取ったらめちゃくちゃ怒ります私😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もちろんめちゃくちゃ怒ってますよ😅

    • 6月7日