
コメント

もっちーモチモチモチモチモチ
ご懐妊おめでとうございます♡
私の友人で、産道が埋もれてしまっているので通常分娩は難しい、と言われ
結局帝王切開になった子がいました( ; ; )
それを言われたのが結構後になってかららしく、今からダイエットしても間に合わない!って言ってました。
今から悪阻も始まるでしょうし、無理なダイエットはオススメしませんが、できるだけ体重管理されたほうがよいかと!( ; ; )

まぁちゃ
ご懐妊おめでとうございます!!
私はひみさんより身長が10センチ以上高いですが同じく超肥満です。
1人目のときは5〜8キロまでしか体重増やすなって言われましたが結局13キロ…体重に関しては怒られることが多々ありました😞
食事は野菜中心の生活をしました!
出産時は普通分娩で5時間ちょいの安産でしたが太っているせいで産道が狭いって言われました。
痩せてから2人目って思っていましたが結局、超肥満のまま2人目妊娠中です。
1人目の時とは違う病院で
先生は今のところ何も言いませんが
今回は絶対に体重増やさないようにしよう!!って思っています。
太っていると出産するのにもリスクがあるので…。
これから、つわり等大変な時ですので無理なさらないようにしてくださいね!
-
ひみ
そうなんですね。
体重管理きちんとしないとですね。
野菜中心にやはりなるんですね。
ありがとうございます。- 11月24日

えーめ
妊娠おめでとうございます!
私も超肥満体です(..)
妊娠前153㎝97㎏で
悪阻などもあり
今89㎏になりました(´・ω・`)
初の妊娠なので私も不安で
いっぱいです(´Д`)
私が通ってる総合病院では
今のところ厳しいことは
言われてません(*´ω`*)
ですが肥満体だと他の妊婦さんより
血圧など上がりやすいと
思うので塩分控え目のメニューにしてます(..)
野菜たっぷりのスープ体も
温まるし野菜もたっぷりとれて
おすすめです\(^^)/
-
ひみ
塩分控えめの野菜たっぷりですね。
不安と悩んで、いっぱいです。
ありがとうございます。- 11月24日

退会ユーザー
ご懐妊おめでとうございます。
私は150㎝で妊娠分かった時、肥満でした。
吐きづわり?で6㎏ぐらい落ちて、つわりが楽になり食べれるようになると、お腹がとても空くのでご飯は気をつけました。
後期は気をつけて食べてても増えてく感じがあったので。
私はあらゆる物を寒天でかさまししてました。
寒天パパの通販で取り寄せたり、スーパーにも置いてあるところもあるのでスーパーで買ったり。
あと、ご飯をおかゆにすると少しのご飯でも増えるのと温かいので満腹感が増します。
お野菜を多くとるように具沢山お味噌汁は毎日食べました。
塩分に気を付けた出汁をきかせ薄味のものです。
病院では体重10㎏増ぐらいで頑張ろうと言われましたが、そこまで厳しくないので、なんとか頑張ったのですが12㎏増しになってしまいました💦
でも、尿検査で問題あると厳しく言われました。
妊娠中期過ぎた頃に張りやすく自宅安静になってしまい、毎日のウォーキングとか、家事が先生に止められ、できなくなったのもあったかなと思います。
お風呂トイレ以外は寝てなさいと。
出産は9時間で終わり安産だったねと、助産師さんに言われました。
病院でも言われると思うのですが、体重あるぶん食事や運動を気をつけて過ごしてください。
でも、運動は無理しすぎずに体と赤ちゃんと相談しながら行ってくださいね。
-
ひみ
ご指導ありがとうございます。
寒天ですか…思いつきませんでした。
参考にさせていただきます。。
ありがとうございます。- 11月24日

こいのん
今の体重から出来るだけ増やさないようにと言われました。増えても赤ちゃん分程と。
あとは友達ですが、産道に脂肪がつきすぎて、帝王切開になりました。
帝王切開でも、太りすぎて麻酔の針が折れるというトラブルもあったそうで、とても大変だったみたいです。
-
ひみ
そうなんですね。
なるべく体重増やさないこと努力します。
ありがとうございます。- 11月24日

sakusachi
親友が超肥満で帝王切開出産でした!
妊娠高血圧、妊娠糖尿病、そして陣痛が微弱 赤ちゃんも下りて来られず帝王切開、下半身麻酔?の予定でしたが腰に肉がつき過ぎていて針が微妙に届かず全身麻酔に切り替えで赤ちゃんも眠った状態になるので危険も伴います。
無理なダイエットはする必要ないですが、カロリー制限をしっかりして塩分糖分は最低限のみ、そして体が平気ならウォーキングなどの運動をした方がいいかもしれません。
-
ひみ
カロリー制限しっかりですね。
がんばります。
ウォーキングとかしたいとなんですが北海道の北の方に住んでて雪で冬は大変です。
何か別のこと考えなくては…。
ありがとうございます。- 11月24日

なぁなん77
私は、163cmで70キロでした。
厳しめの病院で+5キロと言われました。
つわりで-3キロ減り、ストイックな食生活続けて今現在、つわりで減った分が戻った感じです。
ストイックにやりすぎたのか、赤ちゃん小さめと言われてしまい、今も小さめです。
ご飯は、雑穀米や玄米など太りずらく栄養あるものにしたり、夜ご飯はカロリー抑えながら栄養あるもの食べるとか、煮物とか魚とか鶏肉とか。
私の場合は、妊娠高血圧、糖尿病になることはなくやってこれました!
食べ物を全面的に変えれば、太り過ぎず病気にならずいけるはずですよ!
-
ひみ
なるほど。
アドバイスありがとうございます。
カロリー抑えて栄養のあるものですね。
私、料理とかすごく苦手なんですががんばってみます。
ありがとうございます。- 11月24日

Na_Ki
私も妊娠発覚時156cm.82キロ、体脂肪率32%という超肥満体でした。
今25週で78キロくらいです。
口コミ等で体重にかなり厳しいと言われているので毎回ビクビクしながらですが、今のところ怒られもせず、何キロまでとも言われてません。
つわりで毎回体重が落ちていて最高で76.3キロまで落ちました💦
16週頃つわりが落ち着き普通に食べたら4週間で1kg増えて、「増えてきてるので気をつけましょう」って言われただけです。
未だにつわりがあるのか、すぐお腹いっぱいになり食べすぎるとリバースしちゃうので助かってます。
あと、検診は朝一で行きご飯は食べないで行ってるし、検診の1週間くらい前から常に体重は気にしてます💦💦
毎日体重ばかり気にしてるとストレスなので😣
妊娠後期は空気だけで太ると姉から言われているので、初期のうちに体重を増やさないように増えたら戻すを繰り返してました。
-
Na_Ki
体重の変動はこんな感じです。
- 11月24日
-
ひみ
そうなんですね。
事細かく教えてくださってありがとうございます。
正直、妊婦検診の体重測定とこ怖いです。
これからクリスマスやお正月も控えているので恐怖です。
参考にさせていただきます。
ありがとうございます。- 11月24日
ひみ
これからクリスマスやお正月もあるので体重管理きちんとしたいと思います。
ありがとうございます。