
養育費を一括で受け取った場合、贈与税がかかるかどうか、また2年に分けて支払う場合と比べて金額が変わるかどうか知りたいです。
養育費を一括で貰われた方、贈与税はかかりましたか?> <
また、贈与税がかかってしまう場合、2年に分けて払ってもらうと、一括で払ってもらった場合の贈与税と金額は変わりますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
金額によると思います。
お子さんの口座に年間100万円程度なら贈与税かかりません。
お母さんの口座だと財産分与とかに見られちゃいませんかね?

はじめてのママリ🔰
贈与税かかるので気をつけたほうがいいです💦
ただ人様の家庭にこのような事言うのは失礼かと思いますが20年分一括110万円はあり得ない金額です…取れるうちに取るのは先決かと思いますが月々の金額で考えるとかなり破格です…公正証書を作成し進学時などそれぞれの状況に合わせて追加で養育費をもらう事をおすすめします。
-
はじめてのママリ🔰
養育費は20年分で1000万近くになってしまうので、贈与税の基礎控除額の110万円を超えてしまうという意味です😭分かりにくくてすみません💧
やはり贈与税かかってしまいますよね、、- 6月7日

はじめてのママリ🔰
きちんと書面を交わして、信託銀行に預けて、毎月受け取りの形をとればいいと見たことがあります。
きちんと弁護士や税理士に聞いてみてください。
はじめてのママリ🔰
子供の口座に、20年間分一括なので金額は110万円超えてしまいます、、
退会ユーザー
すごい💦
https://fair-life.jp/sin/1331#3-1_%E8%B4%88%E4%B8%8E%E7%A8%8E%E3%81%AE%E8%A8%88%E7%AE%97%E6%96%B9%E6%B3%95
こちらのサイトに基礎控除額(110万円)を超えた場合の税率が記載されてましたので、貼り付けてみますね!
年間600万円でも税金が引かれると受取は518万円だそうなので、出来れば公正証書とか作成して毎年110万円受け取る形にしておいた方がメリットあるかもしれません😣
はじめてのママリ🔰
わざわざすみません😭
養育費なのに税金取られるの悔しすぎます、、子供の権利なのに、、
考えてみます💧ありがとうございます!!