
離乳食が完了期の1歳1ヶ月の子どもについて、冷凍ストックをいつまで続けるべきか、また大人の食事を取り分ける際の注意点について教えてください。
1歳1ヶ月離乳食完了期ですが未だによく分からず教えてください😂💦
冷凍ストックをまだ作っていますが、みなさんいつまで続けていましたか?🫠
後期から変わらず、野菜ごとで冷凍してごはんを食べるときに野菜を何個かミックスしてチンしておかずを作ります😂
あとはつかみ食べおかず(おやき、卵焼き、ハンバーグなど)も作って冷凍しています!
そろそろめんどくさくて😂😂😂
あと大人から取り分けをしていきたいのですが、味付け薄めとかアレルギーだけ気をつければなんでも食べさせていますか?💦
大人と同じメニューにしても大丈夫なんでしょうか🥺
- りん(2歳0ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
1歳過ぎたらアレルギーとか塩分、香辛料など最低限のことは気を付けて、基本なんでも食べますね👶

ママリ
同じくらいまでご丁寧に小分け冷凍して作ってました😊
取り分けの時は味付け半分、アレルギー気をつければ大丈夫でしたよ!
試しに味噌汁から始めてみてはどうですか?
-
りん
同じ方いて安心しました😮💨笑
徐々にストックやめていきましたか?🤔
明日味噌汁やってみます❣️- 6月6日
-
ママリ
はい、徐々に辞めていきました😊
魚や肉は結構長くやってました💦
今思うともっと早く取り分けしておけば良かったです😫笑- 6月6日
-
りん
おかず系はストックあると安心ですよね☺️
取り分けできたら楽ですもんね!
私もがんばります🫡✨- 6月7日

ママリ
まだストック作ってます😂
でも後期の時ほどしっかりは作ってなくて、例えば大人が餃子する時に薄味で多めに作って冷凍庫とか、簡単なハンバーグと刺身の照り焼きとかは常にあります😊
野菜も、数種類まとめて煮たのを50gずつストックしてます。
絶対取り分けしないと子どものご飯がない!っていうのは私にはストレスなので、取り分けできる時は取り分けて、できない時は冷凍庫から。
ストック作りが面倒だから、なるべくストックを減らさないようにと思うとなんとなく頑張れます😂
取り分ける時は調味料半分〜1/4で味付けで取り出し、その後大人用に調味料追加とかしてます!
-
りん
ストック作りお疲れ様です😭✨
徐々に減らしていくと自分も楽ですよね!
ママリさんみたいにストック作りつつ、取り分けできる料理のときは取り分けてっていうスタイルでやっていこうと思います🥺🌼
詳しくありがとうございました😊- 6月7日

マママ♡
味噌汁→薄めて
フライ→中身だけ
豚バラ大根→水で洗う
そうめんざるうどん→麺つゆワンバウンド
お好み焼き→少しソース付けないと食べない
姉達と一緒じゃないと食べなくなってきましたm(__)m
一歳二ヶ月です!♡
朝のお気に入りは、手作りホットケーキミックスを使って、野菜ジュースでパンケーキ作ってます!
オススメです(^o^)
-
りん
分かりやすくありがとうございます🥺✨
野菜ジュースのパンケーキ美味しそうですね!!
さっそくやってみます☺️❣️- 6月7日
りん
大人と同じにしていっても大丈夫なんですね☺️
少しずつ同じにしてみます❣️