
旦那が抱っこで寝なくなり、私が抱っこするとすぐに寝る3ヶ月の赤ちゃん。パパ見知りではないけど、一時的なものでしょうか?
生後3ヶ月です。
育休中の旦那が毎晩寝かしつけをしてくれていたのですが、昨日から旦那の抱っこでは寝てくれなくなりました。旦那が抱っこするとモゾモゾして、次第にはギャン泣きしてしまいます😭
私が抱っこを変わるとすぐに寝ました😭
ママがいい時期はまだ早いですよね?
旦那があやしたりすると笑うので、パパ見知りとかではなさそうです💦
一生懸命お世話してるのに可哀想で…
一時的なものでしょうか?
なんなのでしょう?😢
- ママリさん(3歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
うちもありました!
4.5ヶ月くらいの時に旦那が抱っこすると泣いてのけぞって嫌がったました😅
うちの旦那もすごく育児してくれるのにかわいそうだなと思いましたが数ヶ月したら旦那でも大丈夫になってました!

a♥︎
3ヶ月くらいから人の区別つき始めるので、早く無いですよ🥺
上の子の時3ヶ月くらいから
パパ見知りがじわじわ始まりましたよ😅
わたしが抱っこすると泣き止むのに旦那だと泣きまくってかわいそうでしたし、わたしも大変でした😅
うちはパパダメ期がまあまあ長かったです😨😨
お風呂もパパと入ってたのにお風呂でも泣いてたのでわたしが入れたり…とにかくわたしの負担が増えました😂😂
-
ママリさん
コメントありがとうございます😊
ええーーーまだまだ先かと思ってました💦育休中で四六時中パパが娘をお世話しててもパパ見知り発動してしまうんですかね⁉️可哀想すぎます😭💦お風呂も今はパパなんですがそれもママになったらどうしましょう…🫠
どのくらいで落ち着きましたか⁉️- 6月6日
-
a♥︎
赤ちゃんが最初に人見知りする相手はパパだって習いました😅😅
保育士してます笑
ほんと可哀想ですよね😭😭
一歳近くになってから落ち着いた気がします😥
本格的にだめになったのは5ヶ月くらいでした💦
お風呂も急にギャン泣きで入るようになって絶望的でした😅- 6月6日
-
ママリさん
そうなんですか⁉️さすが保育士さんです😭いやほんと可哀想すぎて見てられませんでした…。初めての子でしかも女の子なので、溺愛して率先してお世話してくれるようなパパなので😂💦それなのに人見知りなんて… かける言葉がありません😂💦
早めに落ち着いてくれることを祈ります…😭
ありがとうございました😣- 6月6日

なっ
上の子のとき、うちの旦那もそうでした!とゆうか今でもそうです!
眠い時は私じゃないとダメだし、下の子ももうそうなってきています😅
-
ママリさん
コメントありがとうございます😊
日中は大丈夫ですか?🥺
うち日中もだめになりつつあって…💦パパも育休中なので、明日から抱っこ紐で無理やり一心同体の生活させてみようかと思っています😂笑
意味ないですかね😂- 6月6日
-
なっ
寝かしつけのことですよね?😄寝かしつけはいつからか、日中から夜まで全て私でした(笑)
無理矢理やって、初めてのママリさんが泣き声に耐えれるのなら全然いいと思いますよ☺️💓- 6月8日
-
ママリさん
そうです、眠いときのぐずり抱っこです💦日中から夜まで😦‼️私も旦那が育休明けたらワンオペなのできっとそうなりますね😅
今日は朝からずっとおっぱい以外旦那に面倒みさせてますが、昨日よりパパ抱っこ拒否はマシになってきました😅たまたまかもですが…
本格的なパパ見知りが始まらないことを祈ります😇- 6月8日
ママリさん
コメントありがとうございます😊
旦那さん、数ヶ月もダメだったのですか⁉️💦どうしよう、絶望してきました…。抱っこマンの娘を旦那抜きで見きれる気がしません😇
特に理由はなくそうなった感じですか?
はじめてのママリ
わかりますわかります😭
上の子が抱っこマンで朝からずっと抱っこしてるのに旦那帰ってきてやっと抱っこ代わってもらえると思ったら私の抱っこ以外拒否で絶望でした😅
特に理由やらきっかけなんてなくてほんとに急にでした!
うちは1ヶ月半〜2ヶ月続いたと思います
でも下の子は1ヶ月も経たないうちにすぐよくなって個人差あるんだな〜って思いました!
ママリさん
ああーーわかります😭
家の中でも抱っこ紐をするときがきてしまいそうです…
1ヶ月以上は辛いですね💦パパがほんとに娘溺愛で私よりお世話してくれてるのに可哀想すぎてそんな長いなんて伝えられそうにないです…😂うちも早めに終わってくれることを祈ります🥹