※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama☺︎
子育て・グッズ

保育士さんへの対応について不安。忙しい時に迷惑かかったか心配。

保育士さんいますか?
下の子発達がグレーなのですが、お迎え後の帰り道にふと注意したことで癇癪を起こし、泣くわ喚くわ怒鳴るわ暴れて雨なのに長靴も靴下も道端で脱いで、何しても聞かず下の子抱っこ紐だったので強引に連れて帰ることもできず、保育園までまた戻ると言い張って聞かなかったので戻って先生に事情話してるうちに私も泣けてきて先生の前で泣いてしまいました😢

明日朝また送るのとか恥ずかしいなと思ってるんですが、保育士さんからしたら忙しい時に面倒な親だったなとか思われるでしょうか😢?
なんかつらくなって泣いてしまいました…。

コメント

はじめてのママリ🔰

面倒なんて、全く思いませんよ😊
大変でしたね💦
お子さんも、お母さんだからこそ甘えてるのだと思います!
うちの子も上の子3人ともグレーでした😅
今でこそ保育士(今はお休み中)してますが、私も先生の前で泣けることありましたし、逆に先生として受け止めることもありましたよ😊
大丈夫ですよ😄!

  • mama☺︎

    mama☺︎


    ありがとうございます😭
    投稿上の子の間違いでした💦

    泣いてるお母さんとかいらっしゃいますか?
    みんなお友達は普通に帰れるのに何で帰ることも普通にできないのかなとか考えたら泣けてきてしまいました…😢

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他のお母さんの前では気丈にしておられても、先生の前で心配事を話される時は泣かれる方もいらっしゃいますし、グッと涙を我慢しておられるのかな?と思う方もいらっしゃいましたよ😊
    私の子どもも、グレーで結構な問題児だったので、ちょっとしたことが気になって泣くこともあったし、イライラすることもあって、沢山の先生に助けて頂きました☺💦
    (なので、私も誰かの助けになれば…と保育士になりました💦)
    初めての子ならなおさら、何でうちの子だけ?とか、どうしてできないの?とか、何でなん?って強く思ってしまいますよね😅💦
    私もそうでした💦

    • 6月6日
  • mama☺︎

    mama☺︎


    そんな想いで保育士さんになられるの素敵ですね🥺💓
    後から資格など取られたということですか??

    発達グレーなのが年々顕著に分かるようになってきてきてしまい、下の子もいる中での癇癪は手に負えないことも多くて…😭
    保育園に戻ったらなんだか心が折れてしまい先生の前で大泣きしてしまいましたが、冷静になると忙しい時間に申し訳なくて…💦

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    資格は、上の子の子育てと下の子の妊娠中に取りました😄取ったきっかけは、手に職を…でしたが、結果的に取って良かったと思っています😊


    下の子がいる中で、お母さんは本当によく頑張られていると思います!💦
    泣く事も心を守るために必要な事だったんですよ😊
    心配な事ことがあり、何で?と認められない事もあり、見ないふりしていただけで、お母さんの心は悲鳴をあげていたのかな?と思います💦
    お子さんだけではなく、時にはそんなお母さんの気持ちを受け止めるのも保育士の仕事なので、そんなに気にされなくても大丈夫ですよ😄

    • 6月6日
  • mama☺︎

    mama☺︎


    資格すごいですね!!
    私も保育士目指してたんですが、そっちの道に行けなかったのでどうやって資格取られたのか気になります!!笑

    ありがとうございます😭
    そう言っていただけてとても気持ちが楽になりました!
    初めての子の育児が発達グレーだと、何でうちの子だけ?っていうことが多くて、つらくて誰かに頼りたかったんだと思います🥺
    ほんと保育士さんと一緒に子育てさせてもらってて保育士さんは素敵な仕事ですね!!

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    資格は、本屋さんで参考書買って独学で試験受けました!もともと教育系の短大出ていたので、実技試験はパスできたので筆記試験だけでしたが、子育てしながらだったので3年かかっちゃいました😊💦

    頼っていいと思います😊
    1人で子育てなんて、無理ですもん💦難しいかもしれませんが、深呼吸して、もっと肩の力を抜いていきましょう!

    • 6月7日
  • mama☺︎

    mama☺︎


    すごいです尊敬します🥺🥺
    保育士にはなれなさそうなので、発達支援の勉強でもしようかなと思います(笑)

    そう言っていただけて助かりました!ありがとうございました😭

    • 6月8日