![めんま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜寝ている時のオムツを外すタイミングについて悩んでいます。保育園でもおねしょが多く、布団が濡れることも。先生からはパンツにしておねしょを経験させることが大切とアドバイスを受けました。皆さんはどうしていましたか?
夜寝ている時のオムツはどのタイミングで無くしましたか?
息子は4歳2ヶ月です。
色々とネットを見て、
子供が寝ている時にトレーニングは出来ないので朝起きた時のオムツにおしっこをしていない日が10日ほど続いたら外し時です、
と書いてあったのでそうしようと今日まで待っていましたが未だ毎日の様に起床後オムツにおしっこが出ています。
保育園でもウチの子だけかも…と思うほどお昼寝で高確率で布団を濡らしています。
保育園の先生に相談したら、
布団が濡れる覚悟でもうパンツにしておねしょした時の不快感を覚えさせる事も大事と言われました。
皆様もそうした方が良いと思いますか?
ウチはベッドなので正直毎日マットレスカバーと防水シーツを交換、洗濯、ベッドメイキングする作業が手間と感じてしまいます。
皆様はどうされていましたか?
- めんま(妊娠13週目, 6歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
朝起きた時おしっこしていない日を待ちました!
まだ毎日のように朝起きておしっこしているなら、パンツで寝かせるのはやめておきます😅💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
朝起きた時にオムツが濡れなくなってから、そして本人がやる気が出てから外しました!
5歳になりたての頃でした。
お互いストレスになると思うので、夜間はオムツで良いと思います🤔
ちなみに長男の時もですが、今まだ夜間はオムツの4歳の次男も、お昼寝の時は何故かお漏らしする事はなく、尿意を感じると起きて寝ぼけながらトイレに行っているそうです😊
お昼寝の時だけオムツ対応していたお子さんも見かけた事がありましたよ。
![ふゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふゆ
下の子は3歳2か月で完璧にオムツはずれましたが
上の子はつい3日前に寝る時、パンツのみに変えました。
私が洗濯面倒でなかなか思い切れなかったのもありなかなかパンツで寝かせる気になりませんでした。
うちはお兄ちゃんパンツに防水シーツがズボン型になったものを履かせてしばらく寝かしていました。
そのズボンを履いてるとシーツは濡れずにでも本人は濡れた感じがわかるので起きてきてましたよ(^^)
でもほんとその子のペースがあって、タイミングがきたらできるようになります(^^)
お互いのストレスにならないのが1番だと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子は昼間のトイトレ完了と共に夜間も朝までおしっこをしないようになりました。1か月くらい大丈夫だと確認してから夜パンツで寝かすようにしました!
寝ている間って膀胱の問題かな?と思うので、思い切ってパンツにしても意味ないかなとあくまで個人的ではありますが、思いました。
![036](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
036
3歳〜3歳半頃までオムツしてましたがほとんど濡れてなかったので3歳半で取りました。
シーツ丸洗いは大変なのでおねしょパンツをパジャマの上に履かせるとか?
![akeyuchi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
akeyuchi
うちもまだ夜はオムツなのですが、夜寝ている時に(意識がないのに)不快感もなにもないと思いますよ💦💦昼間ならまだわかるけど😂
だって、本人の意思でコントロールできないのだから😅
その先生の認識が間違ってるのかなと思います。
うちは本人のタイミングで良いと思ってます。中学生でオムツ履いて寝てる子なんていないんだからいつかは外れると思って気長に構えてます☺️
![くまさんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くまさんママ
うちの子も、4歳ですがつい最近トレーニングパンツです。昼寝の時も、トレーニングパンツをはいて寝てるそうです。夜寝る時は、心配なのとこの時期布団が乾かないのでオムツをはかせて寝てます。
![息子love](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子love
うちは保育園では2歳児クラスの後半からおしっこ防水シートを敷いて
パンツで寝るようにしました!
もう…担任の先生にもいいです!お漏らしても洗うので!!という覚悟で始めました。1週間に1回出るか出ないか程度でした!
幼児クラスになり布団からコットになってお昼寝のお漏らしはだいぶ減りましたが、やはりたまにしますよ🥲
ちなみに夜はオムツで寝てますがおしっこ毎日出てます😵😵
うおもベッドなので、洗うのに大変なのでオムツにしてます!
西松屋とかでおしっこ防水ズボン売ってますが、それでも漏れてしまうほどの量でw最近履かせてません😨
まだ4歳になってませんが…
いつになったら取れることやら…
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちは、オムツ外れる前から夜はオムツにおしっこ出てなくて😅
でも、なんとなく心配でオムツ外れて少ししてから夜もオムツなしにしました!でも、防水の腹巻きスカート?みたいなの履かせてました🤣
おねしょは、数えるくらいしかしない子でした😅
![✩sea✩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
✩sea✩
これから梅雨ですし、夜はまだオムツでいいかと思います…
保育園という事はめんまさんも働かれていますよね?
朝、漏らされたら大変じゃないですか?
うちは1人目が夜尿症で治療したので、夜は出なくなるまで待てばいいと思っています。
親がどれだけ焦っても、夜は自然を待つしかないと思います。
3人目の小1の子も夜尿症っぽいので、先月から夜尿症専門外来に行き始めたところです。
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
パンツの上におむつ履かせたらどうですか?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
夏になって、布団が濡れるの覚悟でパンツで寝かせるようにしました。
梅雨になるとシーツ等乾かないのも嫌だったので💦
![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ
まだ漏らさなかったり漏らしたりなので、パンツの上からオムツ履かせてますよ👍🏻
日中ははボクサーブリーフですが、夜間はオムツからはみ出す足の付け根部分から派手に漏れて来るのでお風呂に入ってパジャマに着替えるタイミングはブリーフと言うルールにしてます💡
オムツからはみ出す生地が無いので滅多に漏れませんよ✨
本人は漏らした感覚があるので、朝方に「ママー漏れちゃったー」と言って起こしてくれますが、布団やパジャマは無事なのでこちらもイライラする事無く寄り添ってあげられます👍🏻👍🏻👍🏻
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
漏らしてもいい覚悟でパンツにしました。
コメント