※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

別府市にお住まいの方、子育て支援センターに興味があるのですが、どん…

別府市にお住まいの方、
子育て支援センターに興味があるのですが、どんな感じですか?知り合いもいないので全くの初めて、1人だと入り辛いです…🙄💦

コメント

mama

支援センターよく行きます!!
子ども連れて1人で来てる方いっぱいいます😁😁
職員が保育士ですごく優しくて子どもを可愛がってくれますよ!!
私も最初は緊張しました!!😂
これから保活しだしたりする時、支援センターで出会うママさんたちに保育園の口コミを聞くのが1番いいって聞きました😂
生の声が聞けるし、ママさん界隈の噂はすごく早いからいろいろと参考になるみたいです!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!みなさん1人なんですね😃
    まだ寝返りもしない子なので孤立しそう…とか思っちゃいます。ママさんたちに普通に声かけたり仲良くなれますか🥺?

    保活…そういえばダラダラしてましたが育休復帰まであと8ヶ月…😅💦ちょっとそろそろ考えないとですよね。
    ちなみにどちらの支援センターがおすすめとかありますか?

    • 6月7日
  • mama

    mama

    1人で行く人がほとんどだと思います😆😆
    挨拶から始まって月齢が近いと結構話が弾んだりしますよ😁
    私も下の子は4か月から行き出して他のままで5か月の子連れてきててお話しいろいろしました!!

    私が上の子のとき保活を舐めててのんびりしすぎて10か月から始めて大変でした、、😂
    今は落ち着いてますけどまたコロナが出だしたら見学できなくなるし、でも見学重要なので、、😌
    私はべるねかすくすくルーム双葉によく行きますが
    どんな感じか気になったら、光の園のベビーマッサージいいと思います!!同じ月齢の子が集まりますし!!
    浜脇らへんにあるところは新しくてキレイって言ってたので気になってます!!家が遠いのでなかなか行けないですが笑笑

    • 6月7日
やんちゃBoysのママ

私はいつも1人で行きますが、上の方がおっしゃられているように大体の方は1人で来られていますよ😊✨

支援センターは先生達も優しいし、子どもにとっては良い刺激もたくさんあって長男の時から結構通っていました🎵
月齢が近かったりする赤ちゃんがいると赤ちゃん同士気になって近づいていくので自然と親同士も話したりして大人と会話出来るのでそれも楽しいです☺️💓

私はよくべるねに行きます☺️
あと光の園のベビーマッサージにも行っていますが、光の園は赤ちゃんがたくさんいるのといろんな情報がもらえるので、おすすめです🫶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人で来られてる方が多いと聞いて少し安心しました🥰ちぃぽぅさんはママ友出来ましたか?

    月齢が低いからと見送ってこの4ヶ月ほぼ家とお散歩と病院と親戚のところくらいしか行ってなかったので…😅授乳間隔も空いてきたし、そろそろ勇気だして行ってみます!

    ちなみにベビーカーでも行けるのでしょうか?抱っこひもの方がいいですか?

    • 6月7日
  • やんちゃBoysのママ

    やんちゃBoysのママ


    私は長男の時にはママ友はできましたが今はまだです😅

    そうですよね✨行くまでに勇気も要りますし…私も最初はそうでした😊

    ベビーカーでもいけますよ😊
    玄関に停めてる人を見たことがあります😊🎵
    私は車+抱っこ紐で行っています😊‼︎

    • 6月7日