![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
将来ずっと固定資産税が払えるか、
地域の物価で余裕で生活していければ問題ないと思います🤗
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
やめておいた方がいいかもと思う関係性ならやめておいた方がいいと思いますが、普通に考えたらありがたい話ですよね☺️
高級住宅街というのがどのレベルなのかわかりませんが、あまりにも身の丈に合ってないと子供関係の付き合いとかも大変かなぁと思います💦
-
ままり
そうなんです。今のところ関係は良好な方だと思うのですが、近居(最悪同居?)となったら関係が変わってくるのが怖くて...。
子どもの付き合いたしかに大変そうですね💦- 6月6日
-
ママリ
そうなんですね。
ご主人は一人っ子ですか?
一人っ子ならどちらにせよ義両親の世話(介護とまではいかなくても通院の付き添いとか)は将来的に必要になると思うので近居だと都合良いと思います。
兄弟がいるのであれば、実家の相続で揉めないかなーと少し心配です💦- 6月6日
-
ままり
夫は長男で独身の弟がいます。まだ結婚などの予定もないため、相続するならうちかなーと義両親も思っているようです。
- 6月6日
-
ママリ
なるほど、
とはいえ相続の権利は平等なので、義両親が他にもかなりの貯金や資産があってそれを実家の代わりに弟さんに相続させられるなら大丈夫ですが、そうじゃないなら揉める可能性もあるかなぁと思います。
うちの親族が相続で揉めたことがあるので、ちょっと気になりました💦- 6月6日
-
ままり
そうですよね💦その辺りをはっきりさせないと揉めるのが怖いですよね。
まぁ義両親、夫、義弟で決めるべき話だと思うので私の出る幕は無いですが…- 6月7日
![うに🍣](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うに🍣
自分達では買えない値段の家を相続した場合、相続税は払えますか?
高いものを相続するということは相続税がかかるということになります🧐
-
ままり
その通りで、固定資産税だけでなく相続税も心配しています。ちゃんとシュミレーションしないと金額が分からないので、相続税だけで幾らになるのか全然分からないんですよね。💦
- 6月6日
-
うに🍣
義実家の家族構成や、全体資産によって相続税は変わります。義実家に総資産聞けないと思うので試算するの難しいですね💦
結局払えなくて家売る(納税のために売る)などと言うこともありますからね😇- 6月6日
-
ままり
税金払えなくて売る、あり得そうです…むしろ義実家の固定資産税と相続税支払うために働くことになるんじゃないか?😇と心配です。
- 6月7日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
固定資産税だったりもですが、一番はあげたんだからって言われたら嫌なのでますやめます(笑)
-
ままり
そうなんですよねー。あげたんだから、でなし崩し的に同居になったり、近居でプライバシーが無くなったりという可能性もあるのでそれを懸念しています。
- 6月7日
ままり
返信ありがとうございます!安いスーパーはあるようです。固定資産税高いらしいのでそこだけが心配です。