
妊娠中の身体の変化についての相談です。足首痛や便秘、食後の苦しさに悩んでいます。陣痛の不安から楽になりたい気持ちに変わりつつあります。同じような経験をした方やエピソードを募集しています。
臨月まであと1ヶ月です😂
さすがに色々しんどくなってきましたので
ここで吐かせてください💦💦
トイレに立ち上がり
階段を上り下りしただけなのに
足首痛める😣
便秘でお腹がはる💦
食後のお風呂は苦しさが半端ない💦
などなど
ちょっと前までは陣痛の不安でいっぱいでしたが
今はそんなことよりも
はやく楽になれるならと
産みたい気持ちがでてきました😂
あと1ヶ月いてくれなきゃだめですが...
みなさんはどんなトラブルがありますか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
妊娠中は次々起こる身体の変化とあわせて、妊娠前では経験したことがないようなエピソードをきくことも少なくありません😣
あらためて人ひとりをお腹の中で育てる大変さを感じますよね💦
投稿者さんと同じような経験がある方はもちろん、妊娠後期にまつわるエピソードがありましたらぜひ教えてください😊
みなさんの温かい「回答」をお待ちしています。
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
- ママリ公式

ほーちゃん
1種間前に出産しました🙋♀️
私もマイナートラブル凄かったです😂
夜中1時間おきにトイレ行きたくなったり、貧血でフラフラ氷ボリバリしまくったり、何よりも恥骨痛!立ち上がるのも歩くのも何をするにも痛ってー!笑
だけど出産、更に痛ってー!笑
でした。笑
元気な赤ちゃん産まれますように☺️💓

ゆかまらー
こんにちは!
明日で38週の初まママです!
私も便秘やトイレで夜寝不足で体がきついなと感じる事があります!
便秘は産婦人科の先生に相談してマグミットや液体の下剤をもらって服用して改善したり、ご飯食べて胸焼けする時は食べれる物だけ少しずつ食べてました!
ひどいときはゼリーやヨーグルト
ちょっと食べれそうなときはサラダとかサラダ麺とか、、、
たまにちゃんとしたの食べてたまに楽してたまにプチ贅沢したり😋
以外と気分がのらなくても勇気をだして天気の良い日は外へお散歩行くとスッキリしたり、、、
だんだん赤ちゃんが下に降りてくると股関節痛が起きたりしてまた夜寝不足がちになりますが、もう少しで産まれてくる準備だと思っています🥰

かめ
つらいですよね🥲めちゃめちゃ分かります( ˇωˇ )
わたしは出産間近になると24時間浅い呼吸しかできず息苦しくてしんどかったです…💦
プラス胎動が激しくてなかなか寝付けないことも…
これを乗り越えればかわいい我が子とのご対面が待っているのであと少しの辛抱です!!
陰ながら応援しています🎌

たまま
腰痛が酷く1時間の外出すらしんどいです😫💦
お料理も途中で休憩挟まないと作れない、、😢
夜中にトイレに起きるように、、
眠くてとにかく疲れやすい😣
安産のためマタニティヨガしていたら股を痛めてしまい歩行困難に😭
もうトラブルだらけです💦
出産は怖すぎるけど、マイナートラブルが多くて困っています😓
もう少しの辛抱ですね🥺
つらいですが今は共に耐えましょう😭

ポニョン
今暑いし、お腹も重くて大変ですよね(;ω;)
私は股関節がすごく痛くなりました。多分骨盤が広がっていってたのかな?
産んでからは、後陣痛と腰がグラグラでしたが、今となっては大切な想い出です。もう7年半前の出来事なのでw
母子ともに元気な出産をお祈りしてます♡

退会ユーザー
横向きで寝る派の私にはお腹が大きくなって横向きで寝にくくなったのが一番つらかった…
夏生まれで暑かったので布団を抱きまくら代わりに使っていたら見かねた旦那が細長いぬいぐるみを調達してきて、そこからそれをお腹の枕(笑)にして使って寝ていまして🤣

まみむめも
双子でしたので、35週の帝王切開日までの最後の1ヶ月は病院で管理入院でした。私自身に身長がないので、本当にお腹がパンパンで、ずっと肋骨が悲鳴をあげてました。たまーーーーに骨折する人がいるみたいです😂
貧血気味だったので、鉄剤と便秘薬がセットでした🤣
でも、鉄剤を飲んでいたおかげで、生まれた子供は後で調べたら貯蔵鉄がものすごく多いといったいいこともあったので、貧血気味の方、鉄剤は怖がらず飲んでもいいと思いますよ😌
-
すもも
鉄剤身体に合ってて羨ましいです😭私鉄剤飲むと下剤飲んでも出てこないくらい強烈な便秘になっちゃうので諦めて食事から摂るようにしてました!
ファイチとか市販の鉄剤は便秘にならないけど葉酸が基準値以上入ってて妊娠中は良くないことを妊娠してしばらく経ってから気付いて青ざめました。
もし同じような方がいたらサジージュースおすすめです😊
相乗りしてあれこれ書いてすみません🙇♀️- 6月26日

はじめてのママリ🔰
私は息苦しいのが1番しんどかったです。
夜寝る時とか割と本気で呼吸困難レベルで酸素ボンベを吸ったりして気を紛らわせてました。
辛いですよね💦
でもその分生まれた瞬間の開放感は他では味わえない快感とうかほんとスッキリ軽くなるのし、何より我が子可愛いです! 楽しみですね😊
無理のない程度に後1ヶ月頑張ってください!!

はじめてのママリ🔰
今34週です。
恥骨?股関節?が痛くて布団から起き上がるのが大変です。足の浮腫もあり、何もしなくても足が痛くて・・お散歩も短い距離しか行けません。そして暑い!ここ数日の猛暑ですが、夫が隣で布団(しかも毛布)かけて寝ていても、暑すぎてクーラーの温度を下げたくてしかたないです。妊娠前は私の方が寒がりだったのに。呼吸も苦しいから余計に眠れなくて。
私も妊娠初期からずっと便秘で、毎日下剤飲んじゃってます。出ないの辛いですよね。
あと1ヶ月お互い頑張りましょう!

ai
4歳、2歳、現在3人目妊娠中です。
わかりますよーキラキラなマタニティライフとは無縁です私😂2人目の時はもう苦しくて苦しくてしんどくて早く産みたい早く出したい😭って毎日言ってました(笑)
グネングネンお腹の中で動き回られるのも苦痛でした😂
現在妊娠3ヶ月ですが今からあの後期のしんどさが怖いです🤣
とりあえずしんどい。
出産て本当にすごいことだな。女ってすごいなって思います✨
辛いかもしれませんがあともう少し✨赤ちゃんのタイミングを楽しみに待ってみてください❤️

ぷー
妊娠7週から出産する3日前まで原因不明の出血で安静にしてました。
便秘もあり用をたすと出血して大変でした。
7ヶ月の時には自律神経と言われましたが失神したりもありました。動悸が凄かったです。
出産したら貧血で2日動けず、退院延びて帰ってからも大変でした。
出産は恥骨に頭が引っ掛かり降りてこず分娩台の上で逆子体操させられました😂
陣痛痛いのにきつかったです。
産んだらまたお腹に欲しいと思いますよ 笑
元気な赤ちゃんが産まれますように😊

めぐみるく
わたしは寝る時の股関節周りが痛くて眠れなくて辛かったですね~💧あとは胃への圧迫で気持ち悪くて…💦
どちらも「赤ちゃんが大きくなってきているから、どうしてもそうなるのよね」で済まされるので、余計に辛かった記憶が(T∀T)
生んだら生んだでホルモンバランス崩して大変でしたし…
子どもを授かるって命懸け。まさにそうだなと実感しましたよ。
母子ともに無事にお産できますように、心から願っています。赤ちゃん、みんながあなたを待ってるよ(о´∀`о)

RIMA
帝王切開の予定日の1週間前に産まれました。
ベッドから起き上がる時は、何かに掴まらないと腰が痛くて起きれない、お年寄りみたいでした。
妊娠初期から出産当日まで悪阻で毎日吐いてたし、吐く度におしっこがダラダラ出ちゃってもう最悪でした😭
いつ産まれてもいいなら、今この場で産ませてくれって思いました☹️

あゆみ
分かりすぎます!現在35週です!この猛暑にマスクで少し歩いただけでふらふら。😂
私は予定の帝王切開なので、あと3週間の我慢なのですが、、、
もう早く産んで身軽になりたいと思ってます😂
産んだ方が大変大変って1人目の時周りから言われましたけど、私は後期つわりも酷かったので、産んだ方が身体は楽でしたねー^ ^

ぴーなっつ
私も特に後期から産むまではマイナートラブルでしんどかったです😣
座りっぱなしの仕事だったので壁に手をつかないと歩けなくなってしまったし、胸焼けが酷く寝れなかったりで早く産みたいと思ってました😫陣痛中にも胸焼けがあって何故かその時は吐いてしまいました😥

生チョコ
出産後のが寝不足で辛かったなぁ。
産んですぐは血が出て嫌だったし( ; ; )

かな
本当大変ですよね〜💦💦
私は貧血で(8.5でした)ずーっと薬飲んでました。
あと骨盤グラグラすぎて歩けなくて壁伝いに歩いてました。
さらには1ヶ月くらい前から夜中前駆陣痛あって毎日寝不足でしたー😅
産んだら産んだでまた別の大変さがあるんですけどね🙄
でも赤ちゃんかわいすぎて頑張れるから不思議です🥺❤️

はじめてママリ🔰
私も妊娠後期便秘気味だったんですが、気味でも出産の時これでもかってぐらい💩どっさり出てスッキリしました✨
その後赤ちゃんも無事生まれこれまたスッキリ(*´Д`)

はじめてのママリ🔰
しんどかったです。特に、夜寝る時。寝苦しくて、トイレ行くし。膝にクッション挟んで、横向きで。
出産終わって、仰向けで寝られる幸せも束の間。母乳育児がうまくいかず、スパルタの入院生活でした。
もし、出産の後、入院できる間は、とにかく「無理せず頑張らない」を頑張って下さい。

3兄弟ママ
8才6才子育て中で現在3人目妊娠中37週です。
私は悪阻がそんなになかったぶん今が一番しんどいです😂
恥骨痛、食後の胃の圧迫で苦しすぎる、夜寝つけず、日中眠たい。。などなど😂
動かないとって思うけど体も重たいし、暑いししんどすぎますよね😅
産まれたら忙しくなるしゆっくりできるときはゆっくりして、マタニティヨガしてリフレッシュしたりして穏やかに過ごしたいですよね。

みーにゃ☆彡
わかります!
全く同じで便秘やら、身体が思うように動けない、産むまで続いたつわり…
切迫早産で入院し、退院したらすぐ戻ってくるかもね、なんて看護師さんたちに言われてましたが、退院して1週間後に出産しましたよ。
オロナミンC飲んだり、階段の昇り降り、散歩を行い、早く産まれるようにいろいろやってみました。

あやか
私は、胸焼けが酷くて...
先生二相談して胃酸を抑える薬?を飲んでますが、それでもどうしようも無いことも多々あります😂
貧血の薬も飲んでいるので、元々便秘なのがもっと便秘に🤣
マグミット貰って飲んだり、乳製品(ヨーグルト、牛乳)を沢山とってみたりしてます!😊
後はなんせ、腰が痛すぎる!!
寝てても腰痛くて起きちゃうくらいで困ってます😅
上の子がまだ小さいので抱っこするのに、腰痛かったり、お腹苦しかったりで大変です😖
色々大変なことがありますが、赤ちゃんに会える日を楽しみに過ごしましょう✨

カヲル
臨月になり高血圧ぎみになり食事制限
貧血気味だったので鉄剤出してもらいましたが便秘になりマグミットも出してもらいました
一番辛かったのがなかなか降りてこないのでウォーキングするよう言われたのですが夏にウォーキング
暑いです😢
それよりも立派な頭が鼠径部を圧迫してて歩くたび激痛😭
ウォーキングどころではなかったですよ
結局誘発分娩になったのですが
点滴から1時間後に微弱陣痛6時間後に陣痛
1時間耐えて分娩台に移動してから30分で出てきてくれました☺️つわりもほぼなかったので
今つわりでほぼダウンしてるから第一子の事優秀胎児って呼んでます

ガチャピン🔰
私も子供が産まれて早1年立ちますが、妊娠後半戦はめっちゃ精神的にキツかったですね。
早く出したくて、息苦しくて死ぬかと思いました。
不思議と亡くなった義祖母の顔を思い浮かべると、いつも気持ちを落ち着けることができたので、なんとか、それで乗り切りました。
便秘はごぼう茶と便秘のつぼで解消しました。特に足のくるぶし内側から指3本分の高さの所にある便秘のツボはよく効きました。毎回翌日には便通が必ずありました。
便秘解消のツボはいくつかあるので調べてみるといいですよ♪
どうか、母子ともにご無事でありますように。
もう少しなので、どうか心安らかにご出産を迎えられますように。

はじめてのママリ🔰
分かります!
私は真夏だったのでとにかく暑くて暑くて!
体調的な苦痛はなかったのですが、もう早く出てきて~暑い~
って思ってました!そしたらそれが伝わったのか、予定日より1週間以上も早く元気に出てきてくれました(笑)
私の義妹はお腹から居なくなるの寂しい😭って思っていたら予定日2週間すぎて入院するくらいでしたので、案外ママの気持ちがお腹の子に伝わってるかもですね😊
何より元気に産まれてくるのが1番ですが、産まれてからの方が大変なのでもう少し!お腹にいる時間も大切にしてください!無事に元気な子が産まれますように🙏
コメント