※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
子育て・グッズ

2歳5ヶ月の娘の集団行動や癇癪について悩んでいます。自閉症やADHDかどうか不安です。言葉は普通に話せるが、集団行動が苦手で慣れるまで時間がかかるようです。周りの子供たちとの違いが気になるそうです。

発達障害の可能性はある?
プレ幼稚園で癇癪起こし、集団行動がなかなかできない為、先生から少し気になる…というような事を言われました。まだプレは3回です。


2歳5ヶ月の娘の特徴です。

・普通に会話ができる。お喋り上手ね、と必ず言われる。
・大体は言うことを聞いてくれる。
・1歳代は激しい人見知り場所見知り、2歳になり改善してきた。
・砂場での貸し借りが少しできるようになってきた。
・手を繋いで歩ける。繋がなくても勝手にどこかに行くことはない。
・フルネームで呼ぶと「はーい」と返事する。
・寝る前に今日の出来事を思い出して話す。

〜気になる点〜
・プレ幼稚園で親子登園しているのに、ほんの数メートルも母子分離ができない。(離れると不安で泣く)
・できない事に癇癪を起こし、モノを投げる。
・「帰るよ」と言うと「まだ遊びたい」と癇癪起こす。
・何事にも、慣れるまで時間がかかる。
・2歳6ヶ月間近に、初めていきなり逆さバイバイした。


自閉症なのか、ADHDなのか、それ以外なのか、
「2歳児ならこんなもん」なのか…。

言葉は早く出てきて普通に会話できるので、言葉の遅れという部分は心配してません。
気になるのは癇癪が起きやすいのと、集団行動が苦手そうだという事です。
まだ3回しか通ってないので慣れてないだけなのかもしれませんが、周りのお子さん達はみんなお利口さんなので娘は浮いてます…。

コメント

とも

2歳児だしそんな感じかなーと私は思います😊うちの下の子も癇癪起こす時あるしイヤイヤ期です😂
文読んでると私はあまり気になりません!
専門家ではないですが…うちの上の子は診断まだですがおそらく自閉症と知的障害です。(知的は療育手帳持ってるので診断済みなのかな)

はじめてのママリ🔰

私の娘と同じです!
うまくできないとか、思ってたことと違うとかで必ず癇癪起こします!!💦
言葉は早くてスラスラ話すし出来事を思い出して教えてくれたりもできます。
人見知り場所見知り酷かったですが2歳前に落ち着きました。
よく似てますよね🥺
まだプレ3回目ですし集団行動って難しくないですか?ママとなかなか離れられないのも、当たり前だと思います。

km

うちも月齢がそれくらいの時、そんな感じでしたよ!プレでも思い通りにできなかったときは数回癇癪?イヤイヤ全盛期みたいな感じになりますが徐々に回数も時間も減ってきましたよ。

まだ3回しか通ってないのに、気になると言ってくる先生の無神経さが気になるわ!🤯と思いました😅
1年通ってみてからだと私は考えますが…。

deleted user

客観的に気になるのが逆さバイバイしかありませんでした😅
それさえもたまたまかもしれませんし。

保育士でもなんでもないですが、子育て世代の多い地域で公園に行けばいつも5.6人の2歳児のお友達がいます。
みんなわがまま真っ盛りで帰りたくないし感情表現がまだ下手っぴなので泣くしもの投げるし叩くし🥲
息子は逆ににそれらができずにかなり心配していましたが、最近よくそういった行動をするので安心しています。

文章読む限りはテンプレ通りの2歳児だと感じましたよ☺️

はじめてのママリ🔰

お勉強系の幼稚園ですか??
遠回しに、うちの幼稚園には合わないよと言ってるのかなと思いました😭
お利口さんだけを集めたい??のかなと、、

気になる点の部分は、出来る子もいれば出来ない子もいるかと思います💦

みぃママ

園の先生はいろんな子を見てきて「あれ?」と思ってもなかなか言わないです。
それが言うぐらいの「あれ?」
なので少し気にした方がいいかもですね。
うちの子も1歳5ヶ月の時に申し込み用紙の提出の5分ぐらいで「あれ?」があったみたいで指摘されました。
それまでは何にも思ってなかったのでビックリしましたが、後に自閉症の診断されました。

ままり

もし相談できる場所があるなら
早めに相談されてもいいのかなと
思いました

発達障害は項目で当てはまるか
だけでは測れないところが
あると思うので、、

先生から言われたことでずっと
もやもやしちゃうと思いますし(><)

でも仮に発達障害があったとしても
お母さんの困り感、
お子さんの困り感がなければ
問題ないと私は思います(^^)

deleted user

HSCで調べると出てくると思いますが、親友の子どもに似てます。保育園の先生も、感じたことを言ったまでだと思うけど、心配を煽る言い方だなあと思う。