※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

一歳半夜泣きまだ無くなりません。(おっぱいあげてます)夜中起きた時…

一歳半夜泣きまだ無くなりません。
(おっぱいあげてます)
夜中起きた時って旦那さんは寝てますか??
うちは隣でいびきかいてるので腹立ちます。
朝起きてお疲れ様とかの一言もないし、、
だからと言って起きたところでやることないというのもわかるのですがなんだかなあと、、

コメント

はじめてのママリ🔰

あまり夜泣きは酷いタイプではなかったですし、卒乳も一歳前だったのですが旦那は寝てました😂
同じくやることないので諦めてました!
ただ朝の見送りとかもせず、娘と一緒に爆睡してました😊

k

寝てましたね。
別に期待もしてなかったです🙄
お疲れ様なんてないです😅
朝は見送り以前に起きません。起きられません笑

eq

6歳まで夜驚症の子と
未だに起きる末っ子居ますが
寝てますよ☺️
気づいていないことがほとんどですが

むしろパパが対応しようとすると
逆効果です😁

ナナ

おっぱいは止める予定ありますか?夜泣きが減るかもしれません。

うちも旦那さんは一回も起きたことありません。。

めりこ

うちの娘もそこまで夜泣きはしませんでしたが、とはいえ母親は常に寝不足になりますよね😅😅

なので夫の提案もあり、夫が連休の時や私が体調崩した時など別な部屋で一人寝かせてもらい、夫と娘2人で寝てもらう日を設けてました✋

夫「分かってはいたつもりだっまけど、これは辛いね💦世のお母さん達には頭上がらない💦」と、気持ちを理解してもらえたことが一番嬉しかったです😊

それからは娘が夜泣きした時も一緒に起きてくれるようになり、必要があれば手を借りたりしていました。

一度経験してもらうかどうかで、全く変わってくると思います✨