![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが生後51日で反応が少なく、泣きが多いことに悩んでいます。早産の影響も心配し、成長に期待しています。2ヶ月になれば変化するでしょうか。
生後51日。あやしても無反応、おもちゃも目で追うだけで笑いません。
それ以前にご機嫌な時間が少なくて起きてる時間は半分以上泣いてます😅
クーイングらしき声はたまに出ますがこちらの声かけに反応するわけではなく、よくわからないタイミングで1日2.3回出る程度です。
誕生日が近い赤ちゃんを見ると既におもちゃで笑顔になったり、ママの話しかけに「あー、うー」と答えてたりしてて落ち込みます😭
37wと少し早めに産まれてしまったせいもあるのかな…というかそう思わないと不安しかなくて。
2ヶ月になれば変わってきますかね?😭
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月)
![nana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nana
私も2人目で、笑うの遅いな〜って思っていましたが、今となっては普通にケラケラ笑うし許容範囲だと思いますよ😊
上の子は37週で産まれましたが、笑うのも早かったですし、歯も生えるのも早かったですよ!
個人差なのかなと思います🍀
ちなみに、2人目は38週で産まれています。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
まだまだ産まれてたったの50日ですよ🤲
そんな頃なんて一日のほとんどをひたすら抱っこして泣いたら立って揺らしての繰り返しでした😮💨
2ヶ月すぎて笑うようになって今は3語文話せるくらいお喋りで普通に成長してます🙏
赤ちゃんの時期は一瞬なので可愛い姿をしっかり目に焼き付けてあげてください👏
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの子は今、生後52日です👶
まだあやして笑う月齢じゃないですよ〜🙄
うちの子もおもちゃを目で追って眠くなったら泣いて寝てを繰り返してますよー😁
コメント