子供の好き嫌いは性格や味覚によるものか考えています。要注意なのは、嫌いなものを無理やり食べさせるかどうか。
子供の食べ物の好き嫌いについて。
私が嫌いなものは無理やり食べさせなくていいと思っていますが旦那は残さず食べさせられてきたらしくそんなの許さないと言っています。
(とは言っても結局ご飯あげるのは私なので私次第なのですが)
私は小さい頃偏食で同じものばかり食べていました。食べられるもののレパートリーが少なすぎて友達にびっくりされましたが大人になって治りました。
真ん中の弟は小さい頃から本当になんでもよく食べました。
一番下の弟は3人の中で唯一野菜が大嫌いでした。
同じ親が同じように育ててもこのように好き嫌いが出るので性格だったり元々持ってる味覚だったりするのかなと私は考えています。みなさんどう思いますか?
- ママり(2歳10ヶ月)
退会ユーザー
食も個性だと思います!
同じ親から出てきてみんな食べる
みんな食べない
そんなのありえないかと😂
うちも上は食べない
下はまあ食べる?
っかんじですよー!
子供ってザ!偏食かと思います!
でもとりあえず小さい子は
食事時間を嫌いになってはいけないので
何歳のお子さん?に残さず食べさすをやらせるか分からないですが
3.4歳までは厳しいと思います!
が努力はしますかね!
絵本で野菜関係の
絵本見せたりとか!
でも1-3歳は食べたくないものは
食べない手強い時期なので
無理には食べさせない方が
私は良いと思います☺️
退会ユーザー
「自分が嫌いだから食卓に出さない」なら良くないと思いますが、
出してみて食べさせてみた上で「嫌い」ってのが分かったなら私も別に無理に食べさせる必要はないと思います🙄💦
因みに私も無理矢理食べさせられてたので旦那さんと同じですが、
嫌な記憶として刻まれただけで、それで得した記憶はないです。笑
大体その時無理矢理食べたからってその後美味しく食べられたり、継続して食べるようになったわけでもないですし😅
むしろ主さんと同じく次第に色々食べるようになったので、
感覚的には本当にただ嫌な記憶植え付けられただけですね。
食事あんまり好きでないです😭
真鞠
私自身も小さな頃から好き嫌いが激しく、ほぼ野菜とか食べずに生きてましたが、特に健康を害することもなく育ったし、大人になった今でも食べられる物更新中なので、別に良いと思ってます🤣
ただ、「嫌いなものが食べれない」ことと、「出された食事を残す」ことはちゃんと分けて教えていきたいと思ってます🙄
嫌いだから残してしまうのは仕方ないですが、だからと言って作ってもらったもの、出されたものを残していい事にはならないと思うので、ちゃんとごめんなさいの気持ちを持てるようになって欲しいですが、きっと難しいですね🤔笑
退会ユーザー
私は無理矢理食べさせなくても良いかなぁ〜と思ってしまいます🤔
栄養さえ、偏りなく摂れていたら問題ないかなぁと☺️
私自身、子供の頃から好き嫌いがなく何でも食べていたとよく両親に聞かされていましたが、夫は野菜が苦手だったりしたようで、、、でも、夫も大人になって食べられるようになったらしく🙂
そのうち、食べられるようになれば、それで良いんじゃないかなって思っちゃいます🥺
無理矢理食べさせて、変なトラウマとかが出来て、大人になってもそのトラウマのせいで食べられないというのも無きにしも非ずでしょうし、、、😅
退会ユーザー
私はどちらかと言うと旦那さんよりです。
祖父母が農家してたのもあって、大切に育ててきた作物、いろんな動物の命をいただくので粗末にしてはいけないと思ってます😊
ほんと作るのって大変なので😅
ただ、好き嫌い、苦手なものはあると思うので、せめて一口は食べさせるようにしてます。
残す時は残していいですか、ときちんと報告すること。
給食でも最初に減らすようなシステムのところが多いみたいなので、手をつける前に食べられる人に食べてもらうべきかなと。
ただ、常々、災害や戦争等でそんなこと言っていられない地域もあるし、自分たちもいつどうなるかわからないって話はしてます😊
3歳過ぎたら、その辺の理解もできると思うので、上2人はちゃんと話してます。
下の1歳児はイヤイヤ期もありますし、その時々で。
3人とも好き嫌い若干違うので、同じように育てても違いはあると思います。
コメント