
結婚後、旦那との関係が冷たくなり、他の女性を探していることに悩んでいます。自分から優しく接するにはどうすれば良いでしょうか。
結婚してから、喧嘩も増え、付き合っていた頃より好き度や、愛してる度や、イチャイチャするのも減り旦那は他の女を探しています。
そこは、別になんとも言いませんが、私が悩みなのは、旦那にいつもそっけなくして、優しい言葉などをかけるなどもしてこなく、セックスも旦那から全部旦那からで、だから、他の女を探してみるみたいなんです。
わたしが、優しくして、自分から行くにはどうしたら変えられると思いますか?気持ちの問題なんでしょうか?、
- はじめてのママリ🔰(5歳6ヶ月)
コメント

ちゃ。
見た目から変えていくのはどうでしょう!
美容院に行ってイメチェンしてみたりいつも着ないお洋服着てみたり!
お子様いらっしゃると大変かもしれませんが二人の時間を大事にされてみてはどうですか?
うまく行くことを祈ってます😊

ぱんだ☆★
うちもセックスは夫からしかないです。ただ、喧嘩とかは一切ないですね…
私もそっけないし、「好き」とか言えるタイプじゃないので、そういうことは全く言ってませんが、仲はいいです。
何故かと考えたら、夫の話はきちんと聞くようにして、自分の意見があれば伝えるようにしています。あとは文句とかあっても直接文句をズバッと言うのではなく、「ごめんやけど、こうしてほしいなー」みたいな言い方で言うようにはしてますかね。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり、優しさですね。。優しさが足りないってことですよね。。
お友達とかと、ままさんは、お出かけとか行きますか??- 6月6日

はじめてのママリ🔰
素朴な疑問なんですが…
主様が旦那さんにドライだから、旦那さんが他の女性に優しさや癒しを求めるのっておかしくないですか?😅
主様がご自身に足りなかった思いやりや愛情表現を改善しようとされることに関しては良いことだと思いますが…
これまでのご自身を変えていきたいのなら、単純に気の持ちようでいくらでも変えていけると思います。
-
はじめてのママリ🔰
うーん、何年もいると飽きるっていうやつなんでしょうかねー?きっと、辛い時に優しくしてあげてなかったのかなー?って感じで自分では、ほんとに、優しくしてあげなきゃいけないことは、重々わかってはいるんですけどね。。
- 6月6日
-
はじめてのママリ🔰
釣った魚に餌をやらないって心理ですかね🤔
確かに支えて欲しい時にパートナーがドライな対応だと寄りかかれず苦しいですが、まずは他人ではなくパートナーにそれを求めるのが順当だと思うんですが…
主様がそれを受け入れているご様子から、旦那さんを突っぱねちゃったんでしょうかね💦
仰る通り長年一緒にいると、好きでたまらなかった恋心は深い愛情へと変わっていきます。でもそれは飽きると言うことではなく安心感なのだと思います。
私事ですが、今年は結婚して20年の節目の年でした😌- 6月6日
はじめてのママリ🔰
イメチェンとか、そういうのをしたいと言ってもそういうことじゃなくて、中身がダメみたいで、イライラしてても、ストレスがあっても見せずに頑張らなきゃ行けないという感じで、優しく待っててー待ってよーとかイライラしてる時に言えないんですよね。
二人の時間があっても、特に話すこともないし、どっか行くことでもないって感じで。。