
アイランドキッチンとフルフラットキッチンの選択に悩んでいます。フルフラットは見た目が美しいですが、手元が見えるため、整理整頓が必要です。生ゴミや調味料の置き場所についてもアドバイスをいただけると助かります。
アイランドキッチン、フルフラットキッチンへの踏ん切りがつきません💦
当初は立ち上がりキッチン一択だったのですが、横並びダイニングの予定で色々とSNS見てるとフルフラットキッチン並びのダイニングが綺麗で気に入ってしまいました✨
フルフラットの方が金額上がるし、手元隠せないから常に綺麗をこころがけないとだしで悩んでいます😭
普段、作業スペースに生ゴミ袋を置いたり調味料を置いたりしているのですが、フルフラットにしたらそれらはどのように対処すれば良いのかな?とか。。
どちらのキッチンの意見でも良いので参考にさせて下さい‼️
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
フルフラットキッチンです!
マンションなので変更は出来ず、、、
私は手元が隠れる方がいいです😅
まぁ、普段は家族以外誰も見ないのでいいんですけどね😂

ju
生ごみの袋はシンクの中で、調味料は冷蔵保存以外のものは、IH下の収納に入れてますよ〜👍
フラットの方が圧倒的に広く見えますし、広く使えます!
逆に言えば、物を置く習慣がなくなったので綺麗を心がけることができますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
フルフラットやっぱり広くて見栄えも良いから惹かれるんですよねぇ❤️
見えるからこそ綺麗を心掛けるんですね‼️- 6月7日

はじめてのママリ🔰☺️
生ゴミは使い捨ての水切り袋使ってます😃調味料は引き出しの中です!
私は手元が隠せない方が片付けれて良かったです😊多分隠したら片付かないです(笑)
-
はじめてのママリ🔰
おそらく私も手元隠れてたら色々と出しっぱなしなのかも💦
意見嬉しいです‼️‼️- 6月7日

真鞠
我が家は手元隠れる派で、腰壁立ってます💡
フルフラットキッチンの一番の敵は水切りカゴだと思ってます😱上手くやる人はやってるみたいですが、私にはどう考えても水切りカゴなしの生活がイメージ出来なくて😂💦
食洗機使ってても、どーーしても水切りカゴに置きたい食器って出てくるんで、都度拭いてからしまうとか?折りたたみ式のものをいちいち出してくるとか?やれるかどうかですね😭
-
はじめてのママリ🔰
今アパートで水切りカゴ必須なのでまさに共感です‼️
腰壁の安心感は良いですよね〜😣- 6月7日

もこもこにゃんこ
フラット(シンク横だけ立ち上がりあります)のキッチンです。
生ゴミのゴミ箱は小さいのをシンクの横に置いてます。
調味料はコンロ近くの引き出しに入れてます😊
掃除がさっと拭くだけで楽ですよ。
-
はじめてのママリ🔰
腰壁ない方が確かにフラットに拭けるから掃除はしやすそうです🥺
コメントありがとうございます‼️✨- 6月7日
はじめてのママリ🔰
手元隠せるの安心ですよね💦
ありがとうございます‼️