
離乳食のメニューについて教えてください。まだおかゆだけで迷っています。野菜やたんぱく質の追加タイミングや量、野菜の種類なども教えてほしいです。参考になる献立があれば教えてください。
離乳食について教えてください(^人^)
離乳食を始めて、すぐに体調を崩したりしておやすみしていたので、まだ1週間くらいなのですが、どういうメニューをされていきましたか?
まだおかゆだけです。
おかゆもどれくらい食べるようになったら、野菜を増やすかとか、野菜を1種類ふやして、何日したら次の野菜をするとか、野菜を何種類くらい食べれたら、たんぱく質を加えるとか、、、全然わからず迷っています。
また、野菜は何からあげましたか?
ほうれん草なのか、かぼちゃなのか、おいもなのか、、、
離乳食のメニューはすべてご自身で考えてましたか?
みなさん、グラムとかまで計って正確にやるものなのでしょうか?
離乳食のメニュー、献立の参考にされたものでオススメなのがありましたら、ぜひ教えてください(*^_^*)
- コタ

アーニー
野菜はにんじんからあげました。にんじん、じゃがいも、かぼちゃ、さつまいも、玉ねぎ、キャベツ、大根、かな。
うちは10倍かゆが苦手で進まず、野菜をあげたら食べるようになりました。
同じ野菜はだいたい3日くらいかな。タンパク質は始めてから1ヶ月して、豆腐としらすと鯛をあげました。

退会ユーザー
1週間お粥食べたなら野菜あげて大丈夫ですよ(´∀`*)
うちは甘い野菜(かぼちゃ、サツマイモ、じゃがいも)から始めました。
その後は人参やほうれん草などなど思いつくものをあげていきました。
1種類につき2〜3日連続で、初めて与えるものは必ず病院のあいている時間に。
うちも1ヶ月ぐらいしてからカレイ、たら、シラス、豆腐などのタンパク質あげました。
特に野菜を何種類あげてからタンパク質、とは考えてませんでしたよ。
タンパク質与えながらも、まだ食べてなかった野菜あげたりもしてましたし。
あまりカチカチに考えると辛くなると思うので、「この月齢であげてはいけないもの」だけ確認しておいて、それだけ守ればママさんのあげたい順番でいいと思いますよ( ´﹀` )
ちなみにあたしはめちゃくちゃズボラなので、グラム数を測るのはほとんどしてません(笑)

りこぴんmama
人参などから始めたらいいと聞きますが、うちはほうれん草をミルクて溶いてあげました♪
そのあとは、人参、キャベツ、カボチャ、さつまいも、鶏レバー、ブロッコリー、じゃがいも、りんご、バナナです(*^^*)
しらすと豆腐と白身魚もあげてます。
最近になってそら豆、玉ねぎ、かぶ、トマト、ササミ、きなこ、青のりもあげてます。
色んな野菜を水で煮込んで、スープと野菜(ミキサーしたもの)に分けて冷凍してたら楽ですよ♪
うちはめちゃくちゃ食べてくれるので、全て小さじ1で製氷皿で冷凍してジップロックして あらかじめ1ヶ月の献立表を作って組み合わせで上げてます(*^^*)

とのっこ
10倍粥を1週間あげたら野菜をスタートしました。
小児科の先生から、最初の野菜はにんじん、かぼちゃ、さつまいも、ホウレン草が良いと言われました(アレルギーが起こりにくい)
初めての野菜は初日は料理用の小さじ1あげて、2日目は小さじ2に増やして、3日目は小さじ3の3日間あげて次の日からは違う野菜にしてます。(大人の都合で4日間あげたりしてますけど)
タンパク質は一ヶ月経ってからで、最初は鯛、ひらめ、すずき等の白身魚がアレルギー起こりにくいと言われました。
-
コタ
ありがとうございます。
野菜をあげはじめたら、おかゆと野菜1種類、3日すぎたらおかゆと新しい野菜1種類、また3日すぎたらおかゆと新しい野菜を1種類というかんじで、ある程度野菜の種類がふえるまで、おかゆと野菜1種類という感じでしょうか?
いつ頃から野菜を一度の食事で何種類かにしたりしましたか?
アレルギーが起こりにくい野菜を全部あげたら、他のお野菜も挑戦しましたか?
やり方がイマイチわからなくて、すみません(^人^)- 11月24日
-
とのっこ
そうですよ、最初は新しい野菜を一種類あげていきます。
アレルギーが起こりにくい野菜が終わったら、じゃがいも、かぶ、キャベツとか今私も色々増やしてるところです。
野菜を2種類あげ始めたのは離乳食3週目の途中くらいからですかね。
お粥に混ぜて人参粥+かぶ、かぼちゃ粥+キャベツ、みたいな感じにしてます。
あと、うちの子は食いしん坊でよく食べてくれるのでりんごを小さじ1足りたりしてます。
ほんと、離乳食を考えたり準備するのって大変ですよね~。- 11月25日
コメント