※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月で、昼夜のセルフねんねができなくなり、不安を感じています。ずり這いで移動し、グズることが続きます。この時期からセルフねんねができる子もいるが、自分の子供は逆のようで心配です。

生後6ヶ月です。

今まで昼も夜もセルフねんねができていたのですが、
最近できなくなりました。

昼は布団に置いても置いてもずり這いで移動してグズるの繰り返しで抱っこでなきゃ寝なくなってしまいました。
夜も動きまわり寝ません🥲

こんなものでしょうか?
よくこの時期からネントレでセルフねんねできるようになったとか見るので、なんだか逆でこれからもっと重くなったらと考えると不安です🥺

コメント

ままり

5ヶ月からねんトレしてセルフねんねできるようになりましたが、つかまり立ちできるようになると立ち上がりセルフねんねできなくなりました
ここからハイハイ、つかまり立ちができるようになると余計に動き回って寝ません(笑)

セルフねんね界隈?でも歩けるようになると部屋を出てきてしまうとかよくあるみたいです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり色々動き回るようになると中々寝なくなるのはあるあるなんですね😂💦
    ありがとうございます♡

    • 6月4日
deleted user

やっと動けるようになってきたのに、むしろそんな時期からセルフねんねってレアだと思います😂💦

うちはセルフねんねしてくれるようになったのは1歳からでしたが、
私が0歳の内にセルフねんねなんてするわけないだろうと思ってて全く気にしてなかったです😅

そもそも0~1歳なんて生活リズムころころ変わるだろうに、
セルフねんねしてくれるって書いてる人は本当にそこから今後ずっとセルフねんねのままなのか?ってずっと疑問に思ってます🤔笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそうですよね💦
    今までが寝てくれたので余計大変に思っちゃって💦
    ありがとうございます♡

    • 6月4日
deleted user

昼はずっとセルフねんねで
最近 夜もセルフねんねできるようになりました!!
1人は仰向けで、隣にいれば勝手に寝ます
もう1人はうつ伏せ、指しゃぶりで気付いたら寝てます

全然解決策になってなくて申し訳ないですが それを聞いてこれから我が家も寝かしつけ復活するんじゃないかとビクビクしてます😭💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    双子ちゃんなんですね♡
    寝かしつけ復活したらまた大変になっちゃいそうですね💦
    2人一気には凄すぎて尊敬の域です😭😭✨

    • 6月4日
はじめてのママリ

うちも昼は抱っこでしか寝ません。
なので、ずっと抱っこして一緒に寝てます!!

掃除洗濯料理などやらなきゃいけないもの沢山あるとは思いますが、割り切って一緒に抱っこで寝ちゃってもいいんじゃないですか😊??

上の子はもう抱っこで寝なくなりましたし、ほんと今だけだと思って抱っこしまくってます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お昼寝したら夜寝れなくなっちゃって😂
    抱っこしてる時の寝顔は、可愛くてたまらないですよね♡
    ありがとうございます♡

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

セルフネンネできてたなんてすごいですね😭
うちの子は朝起きるの早すぎるので大人の間に寝かせてて気づいたら寝てる事はあるものの昼も夕方も夜もずーっと抱っこで寝かしつけです😭w
そして同様に寝返りとかで動いたりしてて起きてくることありますよ💦
寝返り防止で専用の枕買いましたがそれでも動き回って枕の意味ないです(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝返り防止枕とかあるんですね😳
    うちももう枕の意味ないのでしてないです🤣
    未だに夜起きるし寝不足で🫠🫠

    • 6月4日
うたう

お昼寝の時や夜は顔が見れれば安心感あるのか寝てくれるので基本セルフねんね?なのかなと!
たまに怖い夢でも見るのか起きる時もありますが、何せまだ0歳なのでそんなもんか〜って思っちゃいますけどね😅
まだまだママが恋しくてたまらない時期なんだと思います(*^^*)
添い寝はどうですか?添い寝で寝てくれるのなら一緒に寝れて良いですけどね☺️☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃんも夢って見るんですかね🥺✨
    なんか想像したら可愛すぎました😂
    ママが恋しくてたまらない時期って可愛いですね♡
    添い寝してたら自分の上に登ってきちゃって💦
    まだまだたくさん抱っこしようと思います🥺
    ありがとうございます♡

    • 6月5日
うたう

見るって聞いたことあります(*^^*)
どんか夢見てるのか…可愛すぎですね🥰
腕に登るとか可愛すぎます😂❣️
今しか抱っこなんて出来ないですもんね!
自我芽生えると拒否られる可能性も出てくるわけですし😅
今のうちに思う存分抱っこしまくりましょう!!寝不足は辛いですが😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    脳内入りたいレベルに気になります🤣♡
    拒否られるとか全く考えてなかったです😳
    いずれその時が来てしまった時のために今たくさん抱っこします😭💪

    • 6月5日