※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小児科の先生からコロナワクチンの重要性を聞き、3回目の接種を迷っています。感染経験もあり、ワクチン効果について考えています。皆さんはワクチンを接種しましたか?

自分自身が1番信用している小児科の先生から
コロナワクチンは大人は打った方がいいという意見を聞いて
自分の3回目を打つか迷っています😩
副反応が嫌で3回目打たなくていいかなと思ってました。
でも今年4月の頭にコロナ陽性、5月末に下の子陽性(おそらく私もかかりました)
感染者は減ってるはずなのにここに来て2回もコロナになりました。

今までワクチンに対して半信半疑だったんですが
先生にそう言われて
ワクチンの効果が切れたのかな…?
とも思うようになりました。

皆さんはワクチン自体打ちましたか?
また何回打ちましたか?

ワクチンに対しての考えも教えてください🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ⭐️

先月3回目打ちました🙆‍♀️
コロナに感染したことはありません。
モデルナモデルナファイザーでしたが、3回目のファイザーが一番副反応キツかったです😞
今後も案内が来るならそれに従って打とうと思っていますが、6歳の息子へのワクチンはまだ迷っています💦

まひろ

4月に3回目打っちゃいました😄特に難しく考えてないので、打った方がいいなら打っとくか〜ぐらいの気持ちですね🤔💦

ファイザー→ファイザー→ファイザーでした!
どれも38度の熱はでましたが、、まぁしょうがないか。って感じですね😭ちなみに、これまでコロナにはかかったことはないです😅息子もかかったことないのに、オミクロン株対応の抗原検査したら何故か抗体持ってたので、、何故!?😂と思いながら見なかったことにして過ごしてます。笑

アーニー

3回ともファイザーでした。
副反応何もありませんでした。
とりあえず打っておけばいいやという程度でした。

はじめてのママリ🔰

来週3回目打ちます!
医療の方々大半打ってるし、もし万が一ワクチンに何か問題あって自分打ってなくても病気したら助からなくなるし…いいや打っちゃえ〜って考えです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あとは旅行も安くなったりするので😂

    • 6月4日
パプリカ♡*:.✧

3回目午前中に打ってきました!!
副反応が2回目酷かったので😭
3回目、渋っていたのですが…
会社の人達50人が全員打ったので…
仕方なく打ちました…😅
今回。ファイザーを初めて打ったので副反応がどうが不安です…

はじめてのママリ🔰

一度も打ってません。日経ウェブ版の先週の記事に、このワクチンを打てば打つほどかかりやすくなるという結果が出たことを厚生労働省がデータ改竄していたという記事が載っています。今出ているワクチンは初期の武漢株のもので今のオミクロンには対応していません。この事実を小児科の先生はご存知なのでしょうか?さらに自己免疫疾患やがん、帯状疱疹を誘発することがわかっています。コロナは罹患しても風邪程度、打たない方が良いと思います。

hana♡

打っても打たなくても、かかる人は何度でもかかるみたいです。
副反応という大きなデメリット(もはや副反応なのか)がありながら、わたしは迷う理由はありませんが🙏
お医者さんより、ご自身の感覚を信用されていいと思います。
わたしは未接種です。
ワクチンの成分や政治や医療のしくみを調べてきたので、
打てないです🙏😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    この騒動でいろんな闇がわかってしまいました😢

    • 6月5日
  • hana♡

    hana♡

    わたしもです〜
    今まで見て見ぬふりしてきた闇の数々が、ぜんぶ繋がっていました😂
    それでも、おそれず、生きていきましょう🙌🧡

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おそれてしまう自分がます🥲そうですね!がんばります、ありがとうございます😊

    • 6月6日
deleted user

大人は打った方がいい理由とは、小児科医はなんて言っていましたか?
最近の86回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(6/1)を見れば、非接種よりワクチン接種者の方がコロナ陽性になっています😥
打てば打つほど自身の免疫力が弱くなりますよ?
阪大の研究でも、ワクチンによるパーキンソン病が起きると警告していることや 医薬局医審査課で有害成分が卵巣に集まる報告も最初のデータにあります。
整形外科では手の痺れ、産婦人科では胎児諸々とヘルペス梅毒、皮膚科で帯状疱疹に、ヘルペス 皮膚疾患多いです。昨年から急に増えています。
3回目からAIDSリスクが高まるので、強制でないなら2回でやめた方が無難です。