
妊娠中の朝の起床時間について、他のママさんたちのルーティンを知りたいです。自分は焦りや不安を感じています。
妊娠中、何時起きですか?
朝弱いママさんいますか?
3歳の子がいて、保育園ですが私が働いてないので7時すぎに起きても間に合うのですがなぜか焦ります。
今妊娠鬱ぽいので不安症になってます💦
まだ先なのに、働き出たら朝はもっと早く起きなきゃ…とか妊娠中でもきっとみんな早起きして家事してるんだと思いすぎて病んでます。
今は悪阻もあるので上の子送ってから少し寝たりゆっくりするよう旦那にも言われてます。
友達で、朝5時起きなのを妊娠中も産後もやってる方がいてすごいなぁと思いました。
皆さんどのくらいですか?
朝起きてからのルーティンも知りたいです。
- はじめてのママリ🔰

ママリ
私は朝ゆっくり寝たい派なのでギリギリですよ💦
6:40起床、化粧
7:00 子ども達起床
7:35 上の子小学校へ
7:45 私と下の子保育園へ
→そのまま職場へ
という感じで毎日朝から余裕ナシです💦

退会ユーザー
6時半か7時くらいにいつも1歳の息子が起きます。
それで私も起きます。
起きたら旦那のお弁当つくって、見送って
洗濯回してその間に食器洗います。
食器洗い終わったら息子と一緒にご飯食べます。
大体食べ終わると洗濯がおわってるので、そこから洗濯干したり、掃除機かけたりします。
その後は買い物行ったりテレビみたり、、です笑
2人目妊娠22週目です、基本的にのんびりです🙋♀️

はじめてのママリ
6:00起床、洗濯、メイク
6:45子どもとご飯…このタイミングで起こしたり先に起きてきてたりします。
7:30歯磨き、着替え
7:50保育園寄ってから出勤
妊娠前は夜に洗濯物を干してましたが、妊娠してから眠すぎて寝かしつけのタイミングで起きれなくなったので一緒に早く寝て、その分朝は頑張って起きています。

はじめてのママリ
朝弱いですが、リズムつけるとなんとかなってます!💦
GWで産休に入りましたがそれまでは
5:00 起床・お風呂掃除・洗濯セット・身支度
6:00 朝食準備・息子起床
7:00 家族で出発・保育園登園
でした💡
産休入ってからは、
5:45 起床・身支度・朝食準備
6:30 息子起床
7:45 保育園登園
と少し遅めのスケジュールにしてます🌞

S
産休前までは
6:15起きて着替え意外の身支度
息子の朝食用意して
6:50食べさせつつ保育園の連絡帳記入
7:15自分の朝ごはんしたり荷物の用意
7:30歯磨きトイレ着替え
7:40息子と共に出発
朝食の洗い物と、息子の着替えは後に家を出る旦那の担当
って感じでしたが、
今は、産休入って
園から保育時間短くするよう言われて9時登園とかなので7:15に起きてのんびり準備してます笑
せざるを得ないなら頑張らなきゃですが、融通効くことを無理しなくていいと思いますよ!!
つわり中なら尚更😭
コメント