
コメント

退会ユーザー
その関係性なら渡さない人も多いと思いますが、渡すなら3千円〜一万円かなあと思います🙋♀️
会う機会があれば会える時に、会えなければ義母さん伝いに渡してもらうか、郵送とかですかね🌸

たけ
旦那さんの甥っ子なら旦那さんの兄弟の子どもが甥っ子になります!
そこまで遠いなら付き合いの濃さにもよりますが、私なら包まないです🤣
-
H
なるほど💦
なら、ただの親戚ってことですね笑- 6月4日

ままり
ご主人から見て、イトコの子どもですか😊?
関係性にもよりますが、5,000円〜10,000円くらいですかね☺️
-
H
ありがとうございます!!
- 6月4日

退屈ガール
甥っ子じゃないですね🤣
うちは旦那の甥っ子(旦那の兄の子)にすらお祝いあげなかったですよ!もらってもいません😃
そもそも関わりあるんでしょうか?🤔
-
H
関わりはあります。
月イチくらいであってます。- 6月4日
-
退屈ガール
それなら1万円くらいですかね😊
物をあげた方が…とおっしゃっている方もいらっしゃいますが正直現金が1番嬉しいです🙌- 6月4日
-
H
現金がいいですよね!
ありがとうございます!!- 6月4日

ともも
高校くらいまで入学祝いは全て一万円。
大学になれば三万ですかね💦
-
H
ありがとうございます!
- 6月4日

まりぞー
お付き合いがあるならお祝いあげるけど、そんないくらもは包まないです💦
小学生に上がるなら、文房具一式はどうですか??
筆箱、えんぴつ(1ダース)、消しゴム、15cm定規、赤青鉛筆。
うちは毎回 小学生になるタイミングで妹がうちの子達にこの文房具一式買ってくれてます。
文房具一緒に買いに行って(小学生に上がる子だけ)近くのファミレスでスイーツだけ食べて連れて帰って来てくれます。
-
H
なるほど!!ありがとうございます😊
- 6月4日

はじめてのママリ🔰
会う機会があるなら、1万円包んで渡します☺️✨
-
H
いつ渡しますか?
何月くらいにあげるもんなんですかね?- 6月4日

はじめてのママリ🔰
私なら五千円ですかね💦
文房具類は色々指定や好みがあるので現金の方が無難かと。
一緒に行くなら良いと思いますが😄
-
H
ありがとうございます!!何月くらいに渡すもんなんですか?
- 6月4日
H
なるほど!!ありがとうございます!
近くに住んでるので月イチくらいで会ってます!