※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

入院・手術で高額医療費が適応される場合、退院時に一度支払い後、後日振り込まれるのか、それとも一定金額のみ支払うのか、どちらになるのでしょうか。

入院、手術した場合で高額医療費が適応となる場合
退院時に一度金額を払い手続きをし後で振り込みされ戻ってくるものか
退院時に適応され一定金額のみ払うものなのか
どちらでしょうか

コメント

deleted user

限度額認定証を先に取得していて、退院までに提出しておけば窓口で適応されます。

限度額認定証が間に合わなければ高額療養費で後で返ってきます。

はじめてのママリ🔰

認定証の発行が間に合えば後者かと。
退院までに間に合わず発行された場合は、その月中であれば病院で返されると聞きました。

deleted user

高額療養費制度の利用だと退院時に全額支払いです(ᐡ_  ̫ กᐡ)𓈒𓏸︎︎︎︎
その後高額療養費の申請書を記入して送付すると保険適用分で限度額との差額分が指定された口座に振り込まれます☺️👍

ゆり

事前に手続きして限度額認定証を病院に提出していれば後者。
退院後に手続きするなら前者。
都合のいい方を選べばいいと思います。

はじめてのママリ🔰


まとめてお返事すみません😥
参考にさせていただきます!ありがとうございます😊