
3歳2カ月の子が保育園に行きたくない理由や不安について相談があります。成長とともにこの不安は解消されるでしょうか?
3歳2カ月の子が1歳半から保育園に行ってるのですが、4月から毎朝保育園に行きたくないと泣きます。保育園は1クラスで友達はずーっと一緒です。先生は変わりました。
一応年少の年なので色々自分でやないといけないみたいで、それも不安みたいです。3月産まれなので少し他の子よりもコンプレックスがあるのか…
スモック畳めないとか。畳めてるんですけど、自信がないようです。
凄い心配性で毎朝荷物チェックも何回もして聞いてきます。忘れても起こられるとかはないと思います。本人の問題なのでしょうか。
当然、保育園でもお漏らししちゃうからとオムツです。休みの日はパンツでトイレでおしっこもできますが、保育園は不安みたいです。
この不安は成長とともに良くなりますかね?
- かお(6歳)
コメント

退会ユーザー
性格だと思いますよ😉

えリか
うちの子も同じく4月から保育園行ってます💦
入園前は、自宅で日中は布パンツで自らトイレでオシッコできてて順調だったのですが、保育園に行くようになってからたまにしかしなくなりたした😭
保育園のトイレが和式だった事もあり1からのスタートです😭
うちの子は、オムツは安心だと認識しちゃっていて、性格もなかなかの繊細ちゃんです😭
もうすぐ4歳なので焦るばかりで、、ここ2日前くらいから保育園行かないって言い出してます💦
悩みは尽きませんよね😭
-
かお
和式のトイレだと、家と違うし混乱しますよね…
うちもまだ保育園はオムツです…
しかも、最近は本人はくり込んでる(くい込んでる)って言うんですが、よく聞くと
おまたにオムツがあたるのが嫌みたいで位置がちゃんとしないと泣くのです。
保育園の朝は何度も履かせてはくり込むーーの、繰り返しでなかなかです…😭
しかも、夜寝る時はパンツで…今4日連続おねしょです…夜こそオムツでいいのに
パンツがいいらしいです。
寝てる時にパンツの上からオムツ履かせたら嫌だと泣かれました…
長文で愚痴ってばっかりですみません😣💦⤵️- 6月13日
-
えリか
頑張ろうにも踏ん張れなくなりますよね😭
和式の穴が怖い、、と言われてからずっとオムツです😭
くり込んでる、、可愛らしい言葉ですね🥺
けど、位置がちゃんとしないと泣かれちゃうのが、毎朝となると…あたしでも心折れちゃいそうです😭
保育園で先生はどう履かせているのでしょう?
聞いてみるのもいいかもしれません✨
夜寝るときはパンツがいいんですね😭
それまた4日連続となると…
寝てからワンサイズ大きいオムツをこっそり履かせてみるとかどうでしょう?
相談する人がいないといっぱいいっぱいになって辛いですよね😭- 6月13日
かお
返信ありがとうございます。
やはり性格ですかね…
少しでも、心配を取り除いてあげたいものです。