
コメント

なん
本人の意思があるなら全然いいと思いますよ!
私なら行かせちゃいます🙌🏻
どっちかというと帰ってきた後、ゆっくりというか、ダラダラさせてあげてます⭐️
お母さんの配慮で週3なのになんで保育士さんが更に週2っていうんですかね?

はじめてのママリ🔰
保育士です。
別に週5預けていいところを、どうしてわざわざ週2とか言ってくるんですかね。うちの園ではありえませんが、、
-
ままり
コメントありがとうございます!
保育園で寂しそうにしてることがあるみたいで、私が育休中だしそれなら家で一緒に過ごしてあげた方がいいよっていう保育士さんの配慮だと思います💦- 6月3日

のの
全然良いと思います!
-
ままり
ありがとうございます、今日は行かせます!!
- 6月3日

はじめてのママリ🔰
なんで保育士が回数言ってくるんですかね?
早めに迎えに行ってあげるとかにして、回数は増やしてもいいと思います。子供も保育園にどんどん慣れていかないといけないので、その保育士の考えはどうなのかと思います。
-
ままり
育休中で短時間保育なのですが、一応その時間より早くは迎えに行っています!ただ保育園で寂しそうにしてることがあるみたいなのでそれなら家でママと一緒にいた方がいいよ、という保育士さんの方針だと思います…
ただ私は週3でお願いしたいところです😭- 6月3日
-
はじめてのママリ🔰
ママも下の子が居て大変なのに、週3でいいと思います!!なんだか、保育士の方から言われるとそら、貴方は一人いない方が楽だわねって思ってしまいます😅
子供さんが楽しく行ってるなら3回バンバン行かせていいと思います!- 6月3日

Maddie
今育休中ですよね?
私は育休中も週5で預けていました。復帰して、いきなり生活が変わって、慣れるのに時間がかかるより良いのかなぁと思いました。
本人が行きたい、保育料も返金がある訳でもないなら、普通に預けます。
-
ままり
コメントありがとうございます!
育休中です…もちろん保育料の返金はありません。みなさん普通に預けてますよね…私も通常通り預けたいと思います💦- 6月3日

CHU◡̈♥︎
私も保育士ですが
その保育士さんの発言は
園としてのものか確認した方が
いいかもしれません💦
本来週5で預けれるところを
返金とかもあるんですか?と🙌🏻
連休とかで休みを増やして
大型連休にして旅行とか
育休ならではの休ませ方は
いいかと思いますが😊
お子さんも復帰した時に
この前まで週2だったのに
いきなり週5はしんどいかと💦
せめて復帰2ヶ月前くらいからは
徐々に登園の日数増やして
あげてもいいと思います!
そして主さんの優しさからの
週3は素敵だと思いますよ💓
-
ままり
コメントありがとうございます!
まだ仕事復帰の予定は先なのですが保育園に行かないからと言って返金はありません。
ただ、私が育休中であることと本来であればまだ未就園児であることが保育士さんの中では引っかかるのかな…
モヤモヤしますがこのまま週3で預けようと思います😭- 6月3日

なな
週5で預けてますー。
授乳中とか寝かしつけとかの時、
遊んであげられないので
それより園で思いっきり遊べる方がいいなって考えです。
行ったり行かなかったりの方が
寂しくなっちゃうかなって。
ママとお子さんの考えで決めて良いと思います!
保育士さんがとやかくいうことじゃないと思います🥺
-
ままり
コメントありがとうございます!
正直ほんとに全然遊んであげられないので保育園に行って遊んだ方がいいと思うんですけど…
複雑な気持ちです😭
本当なら週5で預けたいですが息子もぐずったりするのでせめてやっぱり週3では預けようと思います!!- 6月3日
ままり
ありがとうございます!
保育園でママーって寂しそうにしてることがあるみたいで…
なん
なるほど
そうなんですね🙌🏻
でも既に週3にしてるし、お母さんの無理のないようにで全然いいと思いますよ!