※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

幼稚園で胃腸炎が流行している可能性があります。胃腸炎の症状や対処法について教えてください。

幼稚園で胃腸炎が流行り始めているかも?という状況です。初めてのことでよく分からないので、胃腸炎になったとき子供はどういう感じで、対処法など色々教えて下さい🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ

つい最近、胃腸炎なりました。
急に吐き出したので、最初は食べすぎ?とか疑ってました。
それが、2、3日おきに吐く感じで、すぐに胃腸炎?と気づけなかったんです。
今思えば、食欲もあきらかになかったのに、イヤイヤ期も重なって、気分で食べたくなくてひっくり返してるのかな?くらいに思ってました😔
それが夜中吐くのが2日続いた時に、やっとこれはおかしい!!!と気づいて病院行って、胃腸炎と言われました。
薬飲んだらすぐ治りました☺️
吐く、食欲なくなる、といったことに敏感になって。おかしいと思ったらすぐ受診するのが正解だったなと今は思います。
あと、親も感染しないように子どもの汚物の取り扱いには気をつけてください!

  • ママリ

    ママリ

    それはなかなか気づきにくいですね💧嘔吐や下痢の症状があれば直ぐ受診します!教えて頂きありがとうございました🙏

    • 6月3日
はじめてのママリ🔰

うんちがゆるくなって(下痢)、においが酸っぱい感じになります。
胃腸炎のときのうんちや嘔吐物はアルコールでは消毒できないので次亜塩素酸消毒になります。
うっかり触ってしまうとあっという間に家庭内感染してしまうので、処理するときはビニール手袋必須です!
急な下痢や嘔吐があったら胃腸炎を疑って対処したほうがいいです💦

我が家は風邪を引いていて受診→その日の夜に急な嘔吐で、風邪だと思い込んで普通に処理をしていたら見事に家族全員全滅しました😇

  • ママリ

    ママリ

    家庭内感染を恐れています😱💦次亜塩素酸やビニール手袋、バケツなんかも色々と用意しておきます!教えて頂きありがとうございました🙏

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    薬剤師さんには水回りは特に危険と言われたので、汚れたもののお洗濯(洗う前に消毒・他の家族のものを一緒に洗わない)も注意です💦

    • 6月3日