
幼稚園で友達の下着が入っていた場合、どのように対応すべきでしょうか。
幼稚園でお友達のものが入っていた時の対応についてです
今日息子のカバンに多分おもらししたんだろうな、と思われるお友達の下着が入ってました。
普通のお着替えの場合園に電話して洗って返して大丈夫ですか?と聞きますが、流石におもらしは…と思って園に電話したらその子はまだ延長保育だったようなので園まで持っていきました。
こういう場合、普通ならどうするべきなのでしょうか?
たまたま園にその子がまだ居たから持っていけたけど、幼稚園ですし延長保育してる子ばかりでは無いです💦
かと言ってこれから暑くなるので濡れたまま次の日持たせるのも…でも知らない子のおもらしパンツを洗うのもな…と思って悩んでます💦
- ゆ(生後0ヶ月, 2歳6ヶ月, 5歳0ヶ月, 6歳)

ママリ
その子が延長保育でいなくても、帰したら園で洗ってくれるなど対応してくれるかなと思います😊
うちは園も近くなく、そのままにはできないので家族の洗濯とは別に洗って返すかなーと思います!

きゅー(^_^)
たぶん何も考えず普通に洗濯して返しちゃいます!!
保育園でお友達のものが間違えて入ってることもよくありますし、
うちの子のもお友達のバッグに入ってることもあるけど、
毎回洗ってお返ししてるし
うちのも洗って返してくださいます!!

はじめてのママリ🔰
園が近くてもっていけるのであれば気づいた時点で園に連絡入れて持っていきます☺️!
私も普通の着替えなら洗いますが、お漏らしだとちょっと…な感じなので😅💦その子が帰ってしまっていても園で受け取り、洗うなり保管なりしてくれると思うので☺️
コメント