※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
h.t
妊娠・出産

義理家族からの食事会の誘いに、妊娠中の自宅安静を理由に欠席したいと相談です。義理家族には自宅安静の大切さを伝えたいが、どうすればいいか悩んでいます。

現在、33週で張りがあるためウテメリン服用の自宅安静をしています。
子宮頚管は長さがあり大丈夫とのことでしたが、最近また張りを感じます(>人<;)

そんな中、義理兄から家族で食事会はどうか?
と提案があり祝日の夜となりました
義理母達と義理兄は同じ市に住んでいて、
私の家からは車で一時間程です

一ヶ月前にも、義理父の誕生日をかねて食事会はあり、その時も自宅安静のため、私だけ欠席しました

今回もお誘いがあり、なぜか出来るだけ来て欲しいとのこと
病院に行く時だけ、外出していますが、家ではだいたい横になっています。

この場合断ってもいいでしょうか?
義理実家に自宅安静を伝えてもあまり重大性を分かっていないのか…その前にも自宅安静と言われ職場も早く退職したこともしっているはずです…

無理せずならわかりましが…少しイライラも
自宅安静で一時間も車…帰りは遅くなる…
妊婦が夜に居酒屋のようなとこで外食…
なかなか受け入れられません
少し愚痴になってますが…
こういう場合みなさんならどうしますか?
すでに旦那からは絶対安静の指示でてるから嫁は無理と言ってもらってます…
ただ旦那だけ行くのも今の時期は少し夜の1人が不安です
また、義理実家の立場から見たら私はどうなのでしょうか?

コメント

deleted user

え、ありえません(*_*;
還暦のお祝い!!とかならまだ分からなくはないですがそんなどうでもいい食事会に何故強引に誘うのか分からないですね💦
1ヶ月前の食事会も嫁が妊娠中で自宅安静になってるのに旦那が参加しないといけないのもありえないと思ってしまいます💦
私なら絶対断ります!
そして旦那も「心配だから」と断って家にいて欲しいですね💦

  • h.t

    h.t

    コメントありがとうございます(^。^)
    旦那も心配してくれ、食事会は行かないようですヽ(´o`;
    義理実家は外食が好きなんですが
    あまり妊婦を分かってないようです( ´ ▽ ` )ノ💔

    • 11月23日
ちび

絶対安静出てるなら断るべきです!
もし何かあったとき義家族は責任取ってくれないですよ⁇
今赤ちゃんを守れるのはtomoさんだけですよ!

  • h.t

    h.t

    コメントありがとうございます(^。^)
    その後体調はどうか?
    とかせめて聞いて欲しかったところです…💢💔

    今は赤ちゃんの事だけを考えます!
    人混みで今の時期、風邪も引きたくないですし!😤

    • 11月23日
  • ちび

    ちび

    体調のこと聞いてくれるだけでも気持ち違いますよね(>_<)
    今は赤ちゃんのことだけ考えて出産までゆっくり過ごしてください╰(*´︶`*)╯♡

    • 11月23日
  • h.t

    h.t

    そうですよねヽ(´o`;
    ありがとうございます(^。^)💕

    • 11月24日
たまたまたま

自宅安静と言われているから大丈夫なんじゃないですかね!旦那さんにも言ってもらっていれば!義兄からみてどうか?ですが、大丈夫だと思いますよ!

  • h.t

    h.t

    コメントありがとうございます(^。^)
    そうですよね!
    何も気にせず断ります!

    • 11月23日