※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

現在妊娠9ヶ月で、保険に入るべきか悩んでいます。出産方法が変わると自己負担が心配で、今からでも入れるcope共済があるか考えています。

こんな時期にこんな質問でおかしいかもしれませんがまじめにお願いします💦(批判等受付してません…)
現在妊娠9ヶ月なのですが、妊娠がわかった際に保険に入るか迷っていました。しかしネットで高額医療請求ができるし出産一時金がでるから必要ないとありそうなのかと思って入っていませんでした。
しかし最近になり、通常分娩予定が帝王切開になったや、陣痛促進剤を使ったなどという話もチラホラ聞いてその場合自己負担額が結構かかるみたいで不安になってきました。
現在妊娠9ヶ月にもなるのでなかなか今から入れる保険はないかなと思っていましたが、cope共済は制限されてないとのことなので今からでも入っておくべきか悩んでいます。

コメント

あおた

お守りみたいなものですからね、入れるのであれば入っておいた方が安心です😌

うちもまさにで、息子都合でまさかの予定帝王切開になってしまって、それまでは病気したことなかったので保険入っててよかった😭
ってなりました👍✨(母が昔から加入させてくれてました)

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね💦今は順調だけどいつどうなるかわからはいですもんね💦あと1ヶ月少しだけど入っておくべきですよね💦

    • 6月2日
  • あおた

    あおた

    入った方がいいと思う派です🙆‍♀️
    万が一今回入らずで、帝王切開になった場合に保険がおりないのはもちろんですが、次の妊娠し備えて保険に加入しても、帝王切開による保険はおりないとかいろいろと制限ついてくると思いますし🤔

    • 6月2日
はじめてのママリ🔰

私ももともと普通分娩予定でしたが、帝王切開になりました!親が保険に入ってくれていたので結果プラスになって親には感謝しました😂
今後何があるかわからないので、これを機に入っても良いのでは無いでしょうか☺️

  • ママリ

    ママリ

    急遽の帝王切開だと自己負担結構な額ですか?💦

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手出し18万くらいだった気がします!

    • 6月2日
  • ママリ

    ママリ

    そんなに💦💦ただでさえ出産一時金以外に負担額でるのに💦

    • 6月2日
ぺぺ

妊娠5ヶ月目にコープ共済たすけあいの掛金3000円コースに加入しました😊

私の場合、妊娠に備えて医療保険に加入しようとコープやフコクなどなど比較している最中に妊娠が発覚して、保険に加入する前に重度妊娠悪阻で2ヶ月半入院しました。
たしかに高額療養費制度には助けられましたが、私は個室の病室で過ごしていたので、随分入院費がかかりました。早く入っておけばよかったなぁと思いましたよ!
退院して、すぐにコープ共済のたすけあい3000円コースに加入しました!

妊娠中は順調と言われていても、何が起こるかわからないので、入れるなら、今からでも入った方がいいかなと思います!

  • ママリ

    ママリ

    私も入るならcopeの掛け金2000円か3000円かなと思っています。

    • 6月2日
はじめてのママリ🔰

うちは無知だったので全く保険に入っていませんでした。
予定日過ぎて、次の日帝王切開の予定でしたが、
次の日陣痛がきて、普通に産みました😅

  • ママリ

    ママリ

    特に自己負担はなかったのですか?

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    個人病院だったので、贅沢した分の金額は加算されましたが、総合病院などでしたら、お金が戻ってくるぐらいで済みました 笑
    しかも、2人目を産んだ後に保険を知りました🥲
    というのは、姉が後から出産だったのですが、
    出産に時間がかかった上に、吸引分娩の途中から帝王出産になったので、保険に助けてもらっていました。

    まだ、間に合う保険はあるかと思います❗️
    私はたまたま2人とも何もなく産まれたのでよかったですが、いまから妊婦になるとしたら保険に入ります❗️

    • 6月3日
ぴのすけ

ここまでなんの問題もなく順調であればコープは入れると思います。ですが責任開始日まで1ヶ月ほどかかるので今からだとギリギリ出産に間に合うかどうか…くらいになると思います。

妊娠で多く医療費がかかるのは切迫で長期入院になってしまったときかな…と思いますがすでに33週ならその可能性は低いですし、いずれにせよ今から加入だと責任開始の頃には臨月かと。また、帝王切開は保険適用になる分そんなに手出しは増えないようです。

間に合わない可能性もありますが、心配なら加入しておくのがいいとは思います😀

ママリ

免責期間を要チェックですね!

優龍

コープも確か週数24週までとかあったと思いますよ。
もう遅いはずです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コープ制限ないですよ
    24週以降に加入しました

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

ニッセイ34wくらいであたし入れましたよ!
自然分娩予定だったけど出産時に臍の緒巻いてたみたいで吸引分娩になって30万降りて助かりました☺️

deleted user

予定帝王切開で、退院日の支払いは娘の分も合わせて手差し6万でした◯

その後娘の分は保険証出来て戻ってきてるので、結果手差しは4万でしたよ。

私は医療保険入ってたので20万戻って来て結果プラスでしたが、正直4万なら別に全然払えるかなって感じでした🤔

なのでここはもう病院によりけりですが、私は帝王切開のためにって理由では女性特約つける必要は無いかなと思います。
そもそも医療保険に入っていないというお話であれば、最低限でいいので可能なものには入られた方がいいかなと💦

出産前に私は受付に「手差し平均はいくらですか?」って聞きましたよ☺️
帝王切開では、何もなければ基本的には出産一時金をちょっと超えるくらいとの返答だったので、産後の対応が特別手厚かったり食事が相当豪華とかでなければ、まあ許容範囲なのかなと。

ちなみに、私は産後に医療保険変えたので、5年間は帝王切開には保険出ない制限かかってます☺️
二人目希望してますが、全然貯金から払えそうな金額だったので問題ないと思っています!

deleted user

9ヶ月でも入れる保険あるんですね!
入れる保険があるなら入った方がいいと思いますが、免責期間を確認した方がいいと思います🙌

私も普通に陣痛きて分娩する予定でしたが、出て来ず結局は緊急帝王切開になりました💦
高額医療請求できたのと、出産一時金出たのと、自分でも保険に2つ加入してたので40万くらいプラスが出ました😊

はじめてのママリ

今すぐ入らないと
保険が使えるのが約一ヶ月かかるので
もし逆子とか予定帝王切開とかになってしまったら既に間に合わないかもです😭💦

まずコープにすぐ連絡してみましょう😭👍
お近くにコープのスーパーがあればその場で契約できるかもです!
いま33wならホントに急ぐべきです!(笑)

ぱくぱく

私も入ってなくて 会陰切開?吸引?どちらか実費になりました!
9ヶ月なら入れる保険はほとんどないと思います😭、、
入れても出産に関することは保険降りない。とかそんなんかと…
でもニッセイ入れるって書いてる人いるので1週間以内に調べて加入することをおすすめします!
帝王切開とかになっても高額医療請求?だかで 普通分娩より安く済んだ人たくさんいます!

はじめてのママリ

CO・OP共済の保険、私も入ろうか迷ってましたが、あれは加入後の保険適応までに半年必要だったと思います。その時既に妊娠4ヶ月で早産確定だったので、今から加入されても保険料払うだけで保証は受けられないのではないかと…
私は保険に詳しくないので自分でネットを見た程度でやめてしまいましたが、入られるなら適応期間や条件など加入前によく確認されてた方がいいと思いますm(_ _)m