 
      
      
    コメント
 
            退会ユーザー
1歳3ヶ月ですが最近落ち着いてきましたー😭🙏🏻
 
            わたあめ
1歳半ですがまだあります
トイレ、洗濯物取り込むためのベランダなど常に付いてきます
- 
                                    はじめてのママリ🔰 そうなんですね😭 
 本当何もできなくてきついですよね😭💦- 6月2日
 
 
            no-tenki
知恵がついてくるので、サークルに入れて家事やりたい時は離れてます〜じゃないといつまでも泣きます。😂
- 
                                    はじめてのママリ🔰 本当いつまでも泣いてます💦 
 そのやり方をしてもわかってもらえず・・・😭💦- 6月2日
 
- 
                                    no-tenki たしかぎゃー!が酷くなってきた1歳2ヶ月頃から離れて暫くすると構ってもらえないってわかったのか泣く時間減りました。なので洗濯物から帰ってくると泣き止んで遊んでることもあります。😊 
 次男もいま後追いすごくてぎゃー!ですが抱っこしながらはやるつもりないのでかと言って構って家事ができないのが長男の時にストレスで子供にイライラしちゃうので、だったら泣き止む力つくし体力消耗にもなるし、やることやってます!
 終わったらうざいと手を避けられてしまうくらいチューしたり、遊んだりしてます。かお- 6月2日
 
- 
                                    no-tenki すみません最後絵文字変換できなくてそのまま押してしまったので無視してください。😅 - 6月2日
 
 
            ズボラまま🐷
今でも全然ついてきます🤣
- 
                                    はじめてのママリ🔰 泣き叫ぶ感じでついてきますか?😢 
 全然ましにならないときついですよね😢😢- 6月2日
 
- 
                                    ズボラまま🐷 泣き叫びはしないです! 
 ほんとストーカーのように
 ついてきます笑
 ベランダに洗濯干しに出てると
 「俺も出たい~」て感じで
 駄々はこねられます😇
 泣き叫んでの後追いはキツいですね💦- 6月2日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ストーカー😂💕 
 可愛いですがしんどいですよね💦
 泣き叫んだり泣きはしないんですね!
 と言うことな少し落ち着いたって事なんですか?🥺
 1歳くらいの時泣き叫んだりしてなかったですか?😭💦- 6月2日
 
- 
                                    ズボラまま🐷 遊んでてよ~て感じです笑 
 トイレに関しては扉を閉めると
 バンバン叩いてくるので開けっぱです🤣
 落ち着く前は、泣いてました!
 なので、
 「ママちょっとトイレ行ってくるねー」とか
 声かけしながら移動してました笑- 6月2日
 
 
            ままり
0歳後半の後追い期はほとんど後追われてる感じなかったですが、1歳半前くらいから凄まじいです!トイレ行くだけでブチギレてます😂
(この時期、再接近期というらしいです🤔)
しんどいですよねーーー
- 
                                    はじめてのママリ🔰 最接近期は初めて聞きました😨💦 
 うちも同じで0歳後半はそこまでだったので今がひどいんだと思います😭😭
 これも成長だと思うのですがやっぱりしんどいですね💦😭- 6月2日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
1歳3ヶ月で落ち着いたんのですか🧐✨
早く落ち着いて欲しいです😭💦