※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

新居に宅配ボックスを設置した方に、使い勝手やおすすめのサイズについて教えていただきたいです。特にパナソニックのコンボと三共アルミのフレムスのどちらが良いか、実際の使用感を知りたいです。

新居で宅配ボックス設置された方
実際使い勝手どうですか?

我が家は後々でもいいかなーと考えていたのですが、依頼する外構屋さんに聞いたら
今回他の外構と宅配ボックスを設置するのを一緒にやるのと
宅配ボックスだけ後々設置だと費用が3倍くらい違くて今回お願いする予定です💦

パナソニック コンボのポール付きか
三共アルミ フレムスのポール付きか迷っています。(画像貼ります)
ポール付きではなくても、
実際どちらか使われている方いますか?

パナソニックのコンボだねと主人と話していたのですが、パナソニックだとコンボはミドルサイズまでしかなくて
フレムスだとミドルよりさらに大きいラージがあるみたいで迷っています😱

ミドルサイズでもある程度の荷物入るのか、、?🤔

同じメーカーじゃなくても宅配ボックス使ってる方教えて下さい!

コメント

はじめてのママリ🔰

こちらがフレムスです

さくらもち

どちらでもない宅配ボックスですが
共働きで帰りが18時以降になる我が家からしたらすごく助かってます☺️✨
うちはポール付きでポストも一緒ななってるやつですが、便利です☺️

はじめてのママリ🔰

形は違いますが
上の写真と同じ宅配ボックスを
門柱としてポストの下に設置してます🙌

うちは結構ネット注文することが多いので
あって正解です✨
サイズは写真見た感じ同じぐらいのサイズだと思います!
オムツとかの大きい箱はもちろん入らないですが
服とか500mlのペットボトル24本のケースとかそういうものなら余裕で入ります😊

ママリ

コンボのミドルサイズを使ってます(ポスト一体型なのでポールは違いますが)。
この前オムツの箱を入れられました。取り出しにくいくらいびっちりギリギリでしたが、収まってました😅そのくらいの大きさはありますので、大抵のものは入りますよ😊

ママリ🔰

コンボ使ってます!
大抵の物入りますよ☺️

 ママリ

三共アルミのフレムスのミドル使っています。宅配ボックス部分はパナソニックのコンボと同じもののはずです。
オムツの箱をギチギチに入れられて開けられなくなったことが一回ありますが、結構な容量なので不満はないてす。
フレムスライトにしてラージにすることも検討したのですが、うちは前入れ後ろ出しにしたかったので対応していないフレムスライトはボツになりました。

ママリ

どちらでもない宅配ボックス使っています💡共働き、田舎なのでネットショッピングをガッツリ使うので複数個入るものがよくいろいろ探して辿り着きました😃