※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

キッチンからリビングの電気を操作できるスイッチについて、付けるべきか悩んでいます。主人は不要と言っていますが、便利さを考えると再度相談したいです。リビングの電気は不便ではないでしょうか。

皆さまのご自宅はキッチンからリビングの電気を付けたり消したりするスイッチがありますか?

マイホームの電気配置計画中で、今はキッチンにはリビングのスイッチを付けない方向なのですが、やはり料理中にリビングが暗くなったりした際にすぐ付けたりできたら便利じゃないかなと思っております‥。
主人には一度相談したのですが、いらないの一点張りでして説得ができていない状況です。
リビングの電気はリビングだけでも不便はないでしょうか?
やはり付けた方が良さそうなら、もう一度主人に相談しようかなと思っております。
皆さまのご意見をいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

 ママリ

キッチンからリビングの電気のスイッチは離れていますが、リビングの電気はスマートホーム化して音声で付けられるようにしています。
便利なのでダイニングの電気も音声操作できるようにしたいと考えています。

はるのゆり

キッチンに、リビングのスイッチは無いです😊
困ったことも無いですねー🤔

基本的にリビングに誰かいたら電気をつけるし(日当たりが凄く良いわけじゃないので)、自分だけだとキッチンに居てるときにリビングの電気をつけておく必要性が無いので😅

生活スタイルにもよると思いますが💦

うちは色々考えてダウンライトはつけてなくて、リモコン付きシーリングですが、リモコンも使ってないです🤣

はじめてのママリ🔰🔰

間取り次第ですかね🤔

うちはリビングとキッチンの間にスイッチをまとめられるくらいの壁があるので、そこにLDK全てのスイッチをまとめました!
なのでキッチンから2歩あるけば操作できるので全く不便感じません💡

deleted user

キッチン横の壁(冷蔵庫の前あたり)にリビングとキッチンのスイッチがまとまってるので、そこで操作できるので便利です☺️

でも、別になくても困らないと思いますよー!自分一人しかいない場合はキッチンだけ明るければいいし、子供もすぐ大きくなるから、言えば付けてくれますし😂✨

さくらもち

キッチン横にリモコンニッチをつけて、そこでリビングなどの電気つけれるようにしてますが便利です☺️

ママリ🔰

キッチンにはないです😂
欲しいと思ったこともないですね🤔