![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義実家の法事に行けない場合、御仏前を現金書留で送ることは可能でしょうか。また、金額はどのくらいが適切でしょうか。
教えて下さい😭
次の日曜日、義実家で法事があります。
旦那の父親の母の話です。
旦那は飲食店勤務なので行けません。
私も息子と2人
長距離なので行かない予定なんですが。
旦那は、行かなくていいよ👌と
言ってますが。
聞いた以上、何か出来る事はないかと
考えています。(私が)
御仏前と書いたもの
現金書留で送っても構わないんでしょうか?🤔
そして、いくらぐらい
包んだらいいのでしょうか?
何をどうしていいのかわかりません。
教えて下さい😭😭😭
- ママリ(4歳10ヶ月)
![tamachiri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tamachiri
いくらぐらい包むかはご主人と相談の上がいいと思いますが、参加せず(会食欠席)郵送の場合、相場の半分程度+お供物(菓子折りなど)と書かれている記事を拝見したことがあります。
また遠方とのことですが、日程調整し、改めて弔問するのが良いかと思います😊
コメント