
4歳男児の気持ちの切り替えが苦手で泣いてしまい、おもちゃで遊びたいが着替えが必要と言われると泣く様子。保育園では抱っこを求め、療育も受けている。同様の経験をされた方はどのように対応されましたか?
保育園年中4歳児男の子です。
気持ちの切り替えができなくて泣いてしまい、泣くと抱っこしてと先生が付きっきりになってしまいます。
とにかくおもちゃが好きでおもちゃで遊びたい、でも着替えしてからじゃないとだめーと言われると泣いてしまいます。前もって次は給食、着替えておもちゃって伝えてもその時ははいと言いますがいざとなるとおもちゃで遊びたいと泣くそうです。家ではあまりそのようなことはありませんが習い事では泣くと邪魔だから後ろで泣いて泣き止んだら戻ってくるそうですが保育園では抱っこを求めるそうです。
療育にも通っています。
そのうちできると思いますが‥
気持ちの切り替えが苦手だったお子さんってどのように対応されましたか?
- はじめてのママリ🔰(7歳)

スナフキン🔰
4月から幼稚園に通いだし今年4歳になります✨
うちの娘も気持ちの切り替えがうまくいかず泣いてばかりでした😥最近は園では泣いてないみたいですが、何か嫌なことがあるとシュンとして次やることに移行出来てないと言われてます💦
お支度が嫌だったり順番が嫌だったり…
担任の先生と少しお散歩して気持ちを変えさせて頂いたり少し様子を見守って頂いたりしてます😥慣れればと言われてますがお友達にも距離を取られてるのかなとか考えてしまいます💦
保健師さんに相談したりで改善方法を模索中です😭
日に日にすこしずつ良くなってます✨

とかげママ
娘の同級生が切り替えが苦手なのですが、先生がタイマーを使っています。先生がポケットに入れいて、「数字が小さくなってきてピピピって鳴ったら、〇〇しようね」って話したら落ち着いてました。
もし試していたらすみません💦
コメント