18w5dで破水し、19w3dで中絶。羊水不足で苦しむ赤ちゃんを早く出す決断。感染症が原因と医師から言われ、小さな赤ちゃんに謝罪。死を乗り越えられる自信がない。
18w5dで完全破水し19w3dで人工妊娠中絶をしました。
諦めたくなかったけど、羊水が少なく赤ちゃん苦しくなってくるので早く出してあげようと思いました。
流産にではなく中絶扱いになるのは心配が止まっていないためだそうです。
この数日いろんなことを考えました。あのときのこれが悪かったのかな?とかでも先生からは初期から出血で入院したり
エピソードは多かったからきっと感染症にかかって破水したと。生まれた我が子はとても小さくたくさん泣いてたくさんごめんねを言いました。この死を乗り越えられる自信がない。私は幸せに生きてていいのか考えてしまいます。
- はじめてのママリ🔰(妊娠27週目, 4歳8ヶ月, 6歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
綺麗事にしか聞こえないかもしれませんが、ママが幸せに生きてくれなかったら、赤ちゃんが早く出てきた甲斐が無いです。
赤ちゃんが感染症になっていたなら、それがママにうつってもおかしくありません。
そうならないように先に出てきたんでしょう。
お腹にいる時からママを守ってくれたんですね。
守ったママが幸せじゃないと、きっと赤ちゃんは悲しくなっちゃいますよ。
すぐには無理ですし無理に乗り越える必要は無いと思います。
思い出せる時に思い出して泣いて、時には日々に慌ただしくなって、また思い出して、そうやって気持ちと思い出を持って歩けるようになりますように。
ママり🧒🏻👼👶🏻
私も15週初めに完全破水、はじめてのママリさんと同じ思いで火曜日に人工妊娠中絶を選択しました。本当に苦しかったです。妊娠初期からずっと絨毛膜下血腫に悩まされ、破水直前の診察では小さくなってますねって言われて安心してた最中でした。お産をサポートいただいた先生からは、赤ちゃんと同じくらい大きい血腫があった、もしかしたらそれが破水を引き起こしたかもしれないけど原因はわからないと…。
本当に悔やまれます。あの行動がダメだったのかなと原因を探してしまいます。でも今はたくさん謝って感謝して供養すること、上の子をいっぱい愛することが、この死を乗り越えられる一歩だと私は思ってます。はじめてのママリさんもお辛いと思います。私も自分自身を責めてしまいます。どうか今はごゆっくりお休みになり、ご自愛ください。
-
はじめてのママリ🔰
お体辛い中コメントありがとうございます。
私も妊娠当初から赤ちゃんとより大きな血腫があり、少しずつ小さくなっていくんじゃないかと言われていて11w頃から入院をし15w過ぎれば安心でしょうと仕事に復帰しました。そこから約3週間後に破水。最初はまだエコーに羊水残ってるから穴が塞がるかもしれないと言われていましたが、翌日のエコーではからっぽに。心拍あるなかでの分娩。痛みは陣痛と同じだしこんなに頑張っても赤ちゃんは助からない。心拍止まるまで待つという方法もあったけど羊水なく赤ちゃんも苦しいし、その間に感染症にかかる可能性もあるから苦渋の決断でした。赤ちゃんが自分で助からない命だから母を思ってでできたのだと思っています。おそらく感染症にかかってるとのことで胎盤を病理に出してもらいました。
振り返っても帰ってこない時間なので、少しずつ思い出にしながらゆっくり過ごしたいとおもいます。明日火葬の予定ですのできちんとお別れしてこようと思います。ここで話せること本当に救いです。辛いときは我慢しないと助産師さんに教わったので泣きたいだけ泣いています。- 6月3日
-
ママり🧒🏻👼👶🏻
入院もされて、しかも安心でしょうと言われてのこの結果、本当に心が痛みます。上のお子さんもいらっしゃって、大変でしたよね。私も入院中、息子にたくさん我慢させて申し訳ない気持ちも押し寄せて、いっぱいいっぱいでした。
明日お別れなんですね。私も明後日の朝家族全員でお別れする予定です。本当のお別れと思うと、また心が辛いですよね。火葬後は終わってしまったと虚無感に苛まれそうです。- 6月3日
-
はじめてのママリ🔰
1回目の入院もすごく子供たち我慢して、パパもよく頑張ってくれたと思います。
火葬おわるとそこでひと段落すると思ってます。あとは家族4人で少しずつ思い出にして行けたらいいなーと思ってます。
今でも葛藤していて妊娠継続できたのかなーとか思ってしまいますけど、前に進んで行きたいと思っています。
お互いに前に進めますように!- 6月4日
-
ママり🧒🏻👼👶🏻
そうですね!辛いときは素直に泣いて、徐々に前にすすめますように…!ありがとうございました☺️
- 6月4日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
助産師さんにも辛いときは抱え込まず辛いって吐き出してっても言われました。
今はまだ死から時間が経っていないので辛いですが時間と共に思い出にしていこうと思っています。