
コメント

はじめてのママリ🔰
凍った2Lのペットボトルをチャイルドシートに置いておくといいってSNSで見かけたことあります!
実践はできてないですが…冷凍庫常にパンパンなので🤣

はじめてのママリ🔰
わたしは小さい発泡常に積んでて車から出る時は保冷剤入れてます😂そして敷くマットは持ち歩きます😂
-
ママリ
なるほど✨
さっそく発泡スチロール買ってきます!
マットも持ち歩きにします🙏- 6月2日
-
はじめてのママリ🔰
保冷剤入る冷感シートつかってるのですが、長時間とかの時は入れてく保冷剤と発泡に予備の保冷剤入れてでかけてます🤣
- 6月2日
-
ママリ
長時間だと冷えもぬるくなりますもんね💦
すごい参考になりました😆- 6月2日

くま
冷感系は熱い車内だと意味ないと思っているので助手席、運転席のヘッドレストに後部座席用の扇風機つけてます🥺
-
ママリ
やっぱり車内に置きっぱは意味ないですよね💦
扇風機、座席用があるんですね!
探してみます✨- 6月2日

𝑚𝑖𝑖
うちはジェルの保冷剤入る物を使っていて車乗る時に冷凍庫で冷やしておいた保冷剤をシートに入れて冷やしています!
あとはベビーカー用のクリップタイプの小さな扇風機を当ててあげたりですかね🌴
-
ママリ
扇風機、探してみます✨
保冷剤が入れられるシートがあるんですね🙌
それも探してみます🤩- 6月2日

ストラスアイラ
ウチは保冷剤を入れるタイプのシートを使っています!
チャイルドシート、ベビーカー、自転車と大活躍しています😊
-
ママリ
保冷剤、入れれるタイプがあるの知りませんでした🤩
探してみます✨- 6月2日

はじめてのママリ🔰
ベビーカーは自分で押してるのでいいかもしれませんが、チャイルドシートはそういうシート類は推奨されてませんよ…
-
23
横からすみません🥲
なんで推奨されてないかって分かりますか、、?🙇♀️💭- 6月1日
-
ママリ
そうなんですか?💦
なぜかご存知ですか?- 6月2日
-
はじめてのママリ🔰
むしろ知らないんですか?💦
もし何かあったとき、シートが滑るなどその隙間が影響して子供がシートから飛び出るなどのことが考えられますよ。結構有名な話だと思ってました、、
友人はタオルを敷いていたせいで子供が飛びでました。- 6月3日
ママリ
それなら手軽にすぐできそうですね‼︎🤩