![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那のいびきで眠れない悩みを持つ女性が、同じような状況の方々に相談しています。現在、家族で一緒に寝ているが、いびきの影響で睡眠が妨げられているとのことです。皆さんはどう対処しているのでしょうか。
旦那のいびきでしっかり眠れません😰
ご主人がいびき大きい人、一緒に寝ていますか?
娘が産まれてからは旦那は2階、私と娘だけ1階で寝て夜泣き対応も1人でしてました。
娘が2歳頃から3人で寝るようになり、息子が産まれてからは旦那と娘が2階で、私と息子が1階でそれぞれ寝てましたが、娘が最近夜泣きをするようになり、ママを求めて泣き喚くようになったので4人で寝ることにしたんですが、子供が産まれて音に敏感になったのか、旦那のいびきで深い眠りにつけなくて起きてしまい、なかなか眠りにつけないのと、娘も早朝に起きて私を起こしたり、息子も2時3時に起きなかったのが旦那のいびきのせいなのか起きるようになったりで、全然寝た気がしません🌀
今日そのことを話して、やっぱり別々で寝ることにしたのですが、娘がまた泣き喚くようなら私が2人面倒見ながら寝るしかないなと。そうなると旦那1人で何も考えず爆睡できていいよなーって思っちゃいますが😅
でもいずれは(数年後)また旦那と寝室で寝ることになると思うので、眠れるのか心配です😂
無音の状態で寝れるのっていいですよねーもうそれに慣れちゃって😅
旦那眠りにつくのも早いのでいびきをしばらく聞いてないといけなくて😅
みなさんどうしてますか?一緒に寝てますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
同居で部屋が少ないため一緒に寝てます。旦那が先に寝たら最悪です。
![はるる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるる
子供1人ずつ連れて隣の部屋で寝てます😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
返信がだいぶ遅くなってしまいすみません🙇♀️💦
はるるさんのところもお子さん1人ずつで別室なんですね😂- 6月14日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
私の夫もいびき酷すぎます…いびきとは別の理由で部屋を分ける事になりましたが、本当無音に慣れたらもう一緒に寝れなくなってしまい、リビングに布団を敷いて寝てもらってます😌
次男が朝早く起きるタイミングで下の子がミルクタイムからの朝寝をするので、リビングにいる夫に次男を任せて、寝室で下の子のミルクをあげて朝寝させてます。
夜中は1人で子ども3人の対応しなきゃいけませんが、いびきで何度も起こされるよりは子ども達に起こされる回数は少ないですし、熟睡した夫は朝はスッキリ起きてくれ朝食や登園準備をするので私は下の子とそのまま寝てる事も多いです。なので、部屋を分ける方が私的には合ってていいです😌
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
返信がだいぶ遅くなってしまいすみません🙇♀️💦
ご主人が朝食や登園準備してくれるなんていいですね✨
1人で夜中3人の対応尊敬します🥺✨💦
私ももう無音に慣れてしまいました😂- 6月14日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
寝室別室に分けてます!
子が産まれても主人とは別室で
1人で乗り越えるつもりです!
寝不足よりもいびきのがストレスなので🥹
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
返信がだいぶ遅くなってしまいすみません🙇♀️💦
その方がいいと思います⭐️
産まれてから、夜泣きに加えていびきだと本当寝れないですよね😵💦- 6月14日
![🌼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌼
一緒に寝てます😅
なるべく先に寝るようにしてますわら
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
返信がだいぶ遅くなってしまいすみません🙇♀️💦
一緒だと先に寝てしまった方がいいですよね😵💦- 6月14日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
横を向いて寝るとあまりいびきをかかないので、口うるさく横向いて寝てくれと言い続けました。
本人は仰向けで寝るのが好きみたいですが、ここ最近は必ず横向いて寝てます。
もちろん寝返りで仰向けになるとうるさいですが😅
とりあえず寝入りの時間は静かなので今はそれで良しとしています。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
返信がだいぶ遅くなってしまいすみません🙇♀️💦
ちゃんと奥様の言うこと聞いて横向きで寝てくれるご主人いいですね✨
うちは寝た瞬間いびきです🤣- 6月14日
![Yu-mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Yu-mama
一緒に寝てますが私がなるべく先に寝てます!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
返信がだいぶ遅くなってしまいすみません🙇♀️💦
一緒だと先に寝てしまった方が良いですね🥺💦- 6月14日
![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん
旦那はイビキと歯ぎしりの為、一緒に寝れません😭
しかもキリキリ系の歯ぎしりで数少ない睡眠時間をそれで寝れなくなるのは腹立つので別です!
一生一緒に寝るつもりはありません笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
返信がだいぶ遅くなってしまいすみません🙇♀️💦
歯ぎしりまであるとキツイですね😭💦
子供たちが大きくなってから寝室でまた夫婦一緒に寝るようになるんだろうなと考えると、大丈夫なのか今から考えます😅- 6月14日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
返信がだいぶ遅くなってしまいすみません🙇♀️💦
同居されてるんですね🥺💦
一緒に寝る選択肢しかないとなると先に寝てしまわないとですね😵
退会ユーザー
でも旦那すぐに寝る人で、私は寝付くまで時間かかるタイプなのでもう最悪です🤣🤣
はじめてのママリ🔰
うちもそうです!🤣
旦那はすぐ寝て私は時間かかります😂
いびきで余計寝つけないですよね💦
退会ユーザー
もうどうすればあんなすぐ寝れんの?って毎回思います☹️☹️笑
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃわかります😂
のび太くんみたいだねって言ってます🤣